検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

丹沢「蛭ヶ岳」の登山情報!日帰り登山ルートから最短ルートなどもご紹介!

丹沢山地の主峰の蛭ケ岳の登山について紹介します。丹沢山地は首都圏からのアクセスが短いことから、とても人気のある登山スポットです。特に、丹沢主脈といわれる蛭ケ岳や丹沢山の山並みは、眺望もよく山小屋が通年で営業してるため、宿泊を伴う縦走登山が気軽に楽しめます。
2020年8月27日
htam
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

丹沢蛭ヶ岳に登りませんか

神奈川県の北西と山梨県と接する位置に連なる蛭ケ岳、丹沢山などの山並みを丹沢山地といいます。登山者に人気のある蛭ケ岳登山コースを紹介します。ここ丹沢山地は、東海道自動車道と中央自動車道、東海道線と中央本線に挟まれる場所にあるため、登山口がたくさんあり、様々な縦走登山を楽しむことができます。ここでは、できるだけ短時間で往復できるような蛭ケ岳登山ルートを厳選して紹介します。(※2018/6/1時点の情報です)

蛭ヶ岳

蛭ヶ岳は丹沢山地のほぼ中央にある標高1673mの山で、丹沢山地の最高峰となっています。もちろん、神奈川県の最高峰でもあります。丹沢大山国定公園に属しています。天気が良ければ頂上から富士山や南アルプスの山々、八ヶ岳、秩父連峰などの山々を一望することができるので、近年多くの登山者が訪れる人気の山です。日本百名山には、隣の丹沢山が選定されています。なぜ、最高峰でないのかと疑問に思いますが、深田久弥の著書によると、この蛭ケ岳を含む丹沢山塊をひとつの山と捉えて選定したことがわかります。

丹沢山地

蛭ケ岳の有る丹沢山地は、東西約40キロメートル、南北約20キロメートルに及び、神奈川県の面積の約6分の1を占めます関東山地の一部を構成しています。丹沢山地の大部分は、丹沢大山国立公園と神奈川県立丹沢大山自然公園に指定されています。北には相模湖、南には丹沢湖があり風光明媚な観光地に位置しています。

丹沢・蛭ヶ岳の登山

蛭ケ岳は丹沢山地の南北に連なる丹沢主脈の中心に位置する奥深い山です。丹沢主脈から丹沢山峰や丹沢主稜、天王寺尾根、長尾尾根などが支尾根として分岐し、さらに支尾根が続いています。ですから、周囲のどこからでも主峰蛭ケ岳に登頂することができます。そのうち、最も一般的で多くの登山者が訪れる大倉バス停からのルートでも約12kmで、標準歩行時間は約7時間です。標準歩行時間が最短の登山口でも蛭ケ岳山頂まで4時間35分ですから、蛭ケ岳は簡単に登れる山ではありません。できれば、山荘での1泊がおすすめです。

丹沢・蛭ヶ岳の日帰りはハード

蛭ケ岳への日帰り登山が可能なコースとして、青根登山口から林道を上り、八丁坂ノ頭分岐の手前の路肩に車を停められれば、蛭ヶ岳へ4時間35分で一般登山道では最短です。また、塩水橋から天王寺尾根に取付き、丹沢山を経由して蛭ヶ岳へ登る縦走コースがありますがこちらは健脚者向きです。

丹沢・蛭ヶ岳の登山口を紹介

地理院地図
地形図、写真、標高、地形分類、災害情報など、国土地理院が捉えた日本の国土の様子を発信するウェブ地図です。地形図や写真の3D表示も可能。

国土地理院の地図を参照しながら、蛭ケ岳の一般的な登山口を紹介します。

丹沢・蛭ケ岳登山口1:東野(東根)

最短ルートの登山ルート

東野(青根)登山口から八丁坂の頭分岐で丹沢主脈に取り付きます。黍殻山、地蔵平、蛭ケ岳に向かうルートです。歩行距離9.2km、歩行時間約5時間40分のコースです。往復約9時間50分のロングな日帰り可能コースです。また、青根から林道を上り、八丁坂ノ頭分岐手前の路肩に停められれば、歩行距離6.2km歩、行時間約4時間40分で、蛭ケ岳登山ルート最短の往復歩行時間7時間50分となり初心者でも日帰りが可能となります。
 

登山口の概要とアクセス


JR中央線藤野駅からバスに乗り、やまなみ温泉で乗り換えて東野(青根)に向かいます。またはJR横浜線橋本駅からバスに乗り、三ケ木乗り換えで東野(青根)向かいます。バスでのアクセスは便数が少なくおすすめはできません。マイカーかタクシーでアクセスするのが現実的です。林道が通れる場合には林道の終点に約7台の駐車スペースがあります。林道は道幅が狭く路肩駐車は困難ですので、ご注意ください。

丹沢・蛭ケ岳登山口2:丹沢・蛭ケ岳塩水橋

塩水橋登山口から天王寺尾根を登り丹沢山頂を目指し、丹沢主脈を蛭ケ岳に向かいます。歩行距離9.9km歩行時間5時間45分のコースです。蛭ケ岳
往復約9時間50分のロングな日帰り可能コースです。


登山口の概要とアクセス

神奈川中央交通の最寄りのバス停は三叉路バス停で登山口まで約7.3km、ヤビツ峠バス停で約11km歩きます。マイカーの場合は、秦野と宮ケ瀬湖を結ぶ宮ケ瀬レイクラインの本谷林道、塩水林道入口のゲート付近に駐車スペースがありますが5台程度で、路肩にもせいぜい10台程度です。

丹沢・蛭ケ岳登山口3:丹沢・蛭ヶ岳平丸

平丸登山口から平丸の分岐へ丹沢主脈に取り付きます。黍殻山、地蔵平、蛭ケ岳に向かう縦走ルートです。歩行距離8.5km、歩行時間約5時間55分のコースです。蛭ケ岳往復約10時間半のロングな日帰り可能コースです。

登山口の概要とアクセス

JR横浜線橋本駅または相模湖駅から神奈川中央交通バスで三ヶ木バス停まで、月夜野行きに乗り換えて平丸バス停に向かいます。バスでのアクセスは便数が少なくおすすめあまりできません。マイカーかタクシーでアクセスするのが現実的です。平丸バス停付近の旧国道が駐車スペースとなります。

丹沢・蛭ケ岳登山口4:西丹沢自然教室

西丹沢の中川沿いのバス終点の西丹沢自然教室登山口からツツジ新道で檜洞丸、臼ケ岳を越え蛭ケ岳山頂へ向かう縦走ルートです。歩行距離8.6km、歩行時間6時間55分のルートです。蛭ケ岳往復12時間35分の超ロングな日帰り可能ルートです。
 

登山口の概要とアクセス

檜洞丸や加入道山、蛭ケ岳への登山口が集中し、シーズンには大勢の登山者が訪れます。2009年に新装オープンした西丹沢自然教室には、登山道や花の開花時期情報などの情報があります。登山届ポスト、トイレもあります。電車・バスでのアクセスは、小田急線新松田駅から富士急湘南バス西丹沢行き終点西丹沢自然教室で下車します。JR御殿場線谷峨駅から富士急湘南バス西丹沢行きで終点の西丹沢自然教室下車でもいけます。マイカーの場合は、東名高速大井松田ICから約50分です。駐車スペースが10台程度と少ないため、シーズン中はバスの利用がおすすめです。

丹沢・蛭ケ岳登山口5:箒沢公園橋

中川沿いの箒沢公園登山口からは石棚山稜を経て檜洞丸へ向かい、蛭ケ岳を目指す縦走コースです。歩行距離9.5km歩行時間7時間45分のコースです。蛭ケ岳往復14時間5分の超ロングコースで日帰りは難しいコースです。

登山口の概要とアクセス

電車、バスの場合は小田急電鉄小田急線新松田駅から富士急湘南バスで約1時間です。マイカーの場合は東名高速の大井松田ICからが便利ですが、ここには駐車場がありません。路肩にもあまり置けませんので注意しましょう。

丹沢・蛭ケ岳登山口6:三叉路

宮ヶ瀬湖に近い三叉路登山口から高畑山を登り本間の頭丹沢三峰に取り付きます。そこから、丹沢山、蛭ケ岳と向かうルートです。歩行距離12.9km歩行時間8時間50分のルートです。蛭ケ岳往復で13時間45分ですから、超ハードな日帰り可能コースです。

登山口の概要とアクセス

バス停近くに宮ヶ瀬ビジターセンターがあります。船着場もあるので、宮ヶ瀬湖の遊覧船を利用してのアクセスも可能です。トイレはビジターセンター内ほか宮ヶ瀬湖畔園地内にいくつかあります。登山口周辺には登山届ポストがあります。電車バスの場合は、 小田急電鉄小田急線本厚木駅から神奈川中央交通バスで宮ヶ瀬バス停まで向かいます。マイカーなら、東名高速厚木ICから、水の郷有料駐車場に向かいます。

丹沢・蛭ケ岳登山口7:大倉



ここ大倉登山口はアクセスが良く、沢山の登山者が訪れるルートです。しかし、山頂までは最短コースでも歩行距離12km歩行時間約7時間10分のコースです。蛭ケ岳往復は12時間半ですが、歩行距離24kmの超ロングコースです。日帰りは大変厳しいコースです。

登山口の概要とアクセス

大倉バス停脇に、トイレや登山届ポストがあります。電車・バスのアクセスは、小田急電鉄小田原線渋沢駅から神奈中バスで約15分です。マイカーなら東名高速秦野・中井ICら大倉駐車場まで行きます。大倉には大倉駐車場、手前に水無駐車場があります。

丹沢・蛭ケ岳登山口8:弦倉

中川沿いの登山口のひとつです。玄倉バス停から雨山橋を経て檜洞丸や塔ノ岳、鍋割山などへむかう登山道が延びています。 弦倉林道を沢沿いに登り、熊木沢出合から丹沢主脈に取り付き蛭ケ岳へ向かうコースです。最短でも歩行距離15.5km6時間50分のコースです。蛭ケ岳往復は12時間35分ですが、総歩行距離31kmの超ロングコースで、かなりの健脚者なら日帰りは可能なコースです。
 

登山口の概要とアクセス

バス停近くの丹沢湖ビジターセンターにトイレと登山届ポストがあります。電車・バスでのアクセスは小田急電鉄小田急線新松田駅から神奈川中央交通バスで向かいます。マイカーなら、東名高速大井松田ICから約20kmです。中ノ沢林道のゲート前に駐車数台駐車スペースがあります。

丹沢・蛭ケ岳を初心者が日帰りで登山するには

蛭ケ岳の登山口から山頂までの歩行距離と歩行時間、登山口の概要とアクセスについて紹介しました。どの登山口でもなかなか蛭ケ岳往復は難しいコースです。初心者が日帰り登山するのに一番のおすすめは、東野(青根)登山口から林道を使い八丁坂ノ頭手前の林道沿いに駐車して蛭ケ岳山頂に向かえば、往復歩行時間約7時間50分往復歩行距離13.1kmで蛭ケ岳山頂まで行くことができます。途中休憩や昼食の時間をとると、10時間となりますから、それなりの体力や装備が必要です。また、このルートでも経験者の同行なしでの蛭ケ岳日帰り登山は危険ですからおすすめしません。

丹沢・蛭ケ岳縦走登山は山荘や山小屋が便利

丹沢山塊には、蛭ケ岳山荘を始め20を超える山小屋があります。そのため、初心者におすすめな縦走ルートが沢山あります。有人の山小屋や避難小屋など様々ですが、ここ丹沢では、山荘と呼ばれる山小屋があります。ここでは、そのうちの4つの山荘を紹介します。

蛭ヶ岳山荘

蛭ヶ岳山頂にある山小屋です。丹沢主脈の縦走ルートの中央にあります。眺望もさることながら、ここから眺める星空は素敵です。宿泊者が多いので予約はしておきましょう。

山荘の概要

電話:042-687-4011
営業期間:通年
料金:1泊2食 7000円 素泊まり5000円

尊仏山荘

丹沢主脈を歩くときはずせない塔ノ岳山頂にある山小屋です。こちらも、宿泊者が多いので予約がおすすめです。

山荘の概要


電話:090-2569-6013
営業期間:通年
料金:1泊2食 6500円 素泊まり4500円

花立山荘

塔の岳の大倉尾根にあるこの小屋は夏限定のかき氷が人気です。ここからは富士山がとても綺麗に見えます。

山荘の概要

電話:0463-88-2289
営業期間:土日のみ営業(営業日は確認ください。)
料金:1泊2食 6000円 素泊まり3500円

鍋割山荘

鍋割山荘で有名なのは100Kgを越えるボッカ草野さん、その持ち上げた荷物で作る料理がおいしいと評判です。特に、鍋焼きうどんは有名です。泊まらなくても、お昼にいかがですか。 

山荘の概要

電話:0463-87-3298
営業期間:宿泊は土のみ営業(営業日は確認ください。)
料金:1泊2食 6500円 素泊まり4500円
*昼間2時までは通年営業しています。

 

まとめ

蛭ケ岳を含めた丹沢山塊の登山は、都心からのアクセスが良好で難易度に応じて様々なルートが選べることや、富士山や南アルプスなどの眺望が素晴らしいことから大変人気があります。しかし、丹沢主脈の中央にある蛭ケ岳や丹沢山頂を目指すには、最短のルートでも日帰りではかなり厳しいことが分かったと思います。まずは、手前にある山などの登山を行い。山頂までの大変さが理解できたら、蛭ケ岳日帰り登山を目指しましょう。また、この山塊には山荘や山小屋がいくつも有るので、できれば宿泊での登山をおすすめします。

都心に近い山が気になる人はこちらをチェック