検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

観葉植物「ココヤシ」とは?その特徴や育て方を解説!手入れはどうする?

観葉植物として、インパクト抜群の「ココヤシ」の特徴や育て方についてご紹介していきます。ココヤシは、ココナッツミルクが取れるココナッツの実を生やす植物です。温度管理は大変ですが、部屋を一気に南国風に変えてくれる観葉植物「ココヤシ」チェックしてください。
2020年8月27日
kawakawaken5
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

観葉植物「ココヤシ」:どんな観葉植物?

ココナッツの実をつける植物

「ココヤシ」とは、自然な甘味が人気なココナッツミルクを取ることのできるココナッツの実を付ける観葉植物です。温かい土地の観葉植物として有名ですが、近年、南国気分に浸りたい時に使える観葉植物として注目を集めています。今回は、そんな「ココヤシ」の特徴や育て方をご紹介していきます。インパクトのある観葉植物ですのでぜひ、手入れをチェックしてください。

ココヤシの特徴

ココヤシの特徴は、ヤシ科の樹木でココナツの果実を実らせます。自生地は、熱帯地域と実ははっきりとしていません。その理由は、波や風で流されたココヤシの実が、流された土地で発芽し成長していくためです。自生地では、10~30mくらいの大きさが有り、ココヤシの葉だけで5Mほどの長さになります。 

ココヤシの花言葉

ココヤシの花言葉は、『思いがけない贈り物』『固い決意』『成功』といった意味があります。南国に時折、潮の流れに乗って砂浜にたどり着くことから、この言葉が当てられています。ちなみに、固い決意というのはココヤシのみが固い事から来ています。意外と贈り物に最適な観葉植物ですので、贈り物にも最適な植物です。

観葉植物「ココヤシ」:育て方

ココヤシの育て方のポイント

ココヤシの実の育て方のポイントは、南国の植物のため15度以上の室温を保てて、よく日光が当たるところがいいでしょう。また、基本的な育て方として南国が原産ということで寒さに弱いので気温、室温の管理に気を配らなければならず冬越しの手入れが難しいとされていますが、日光を当てると茎が太く成長し、丈夫になるのでできるだけ窓の近くで栽培しましょう。

育て方:土の量

ココヤシの育て方として重要なのが土です。土の量は鉢のよって変わってきますが大体、鉢の8割りほどまで土を入れれば大丈夫です。ココヤシの実は流れ着いて自生するほどなので、土の中に特別入れる必要はありませんが、冬越し以外でも湿気と温度が大事なので水分は手入れの際に気を配る必要があります。

観葉植物「ココヤシ」:植え付け

「ココヤシ」の植え付け、植え替え

ココヤシの発芽、栽培に大切なのが植え付け、植え替えの時期が重要になってきます。発芽を促すには5月頃に植え付け、植え替えをする必要がありますが、日本ではすでに発芽したモノが夏場(5月~8月)あたりに出回ってくるので手に入れしだい植え付けましょう。南国原産なので、沖縄などを覗いて栽培に室外は適しませんので、栽培は鉢にいれて手入れをしていきましょう。根はあまりはらず、大きく成長しづらいので植え替えの必要はほとんどありません。お気に入りの鉢を手に入れた時だけ植え付けしましょう。

ココヤシのツヤ


ココヤシを購入する際に気になるのが艶やかなものか、そうでないものかを選ぶことですが、艶やかなものは実にワックスを塗って艶を出しているそうですが、成長や肥料、手入れには別段変わってきませんのでご安心ください。ワックスを塗っていないものは、白い粉がついているようなので購入の際に見てみてください。

観葉植物「ココヤシ」:土

ココヤシの土

ココヤシを栽培するときの土は、水はけの良いものを選びましょう。ブレンドするならば、赤玉土(小粒)6:腐葉土4の割合で混ぜ合わせたものが適しています。それ以外にも、観葉植物の栽培用として販売されている販の観葉植物用培養土も育て方が簡単になるのでおすすめです。ココヤシの成長、冬越しの為にも土にはこだわりましょう。

ココヤシの水やり

ココヤシの育て方で毎日やらなければいけないのが水やりです。温度に敏感な植物ですので栽培の際には水やりも考えなければ冬越しは難しくなってきます。ココヤシの水やりは、春~秋の生育期は土が乾いたらたっぷりと水をやります。気温が20度を下回ったらだんだんと水をやる間隔を伸ばしていきます。冬は、水がからからになってから、数日空けてから水をやりましょう。水のあげすぎは栽培には適さないので注意です。

水やりの+アルファ

手入れの手入れのポイントとして水温を下げすぎないようにしていきましょう。根のダメージは手入れの際に入れると冬越しが難しくなってきますので注意です。また、湿度が低い時には葉にも霧吹きや、濡れた布で吹いて上げることで水やりの補助をしてあげるのも手入れのポイントです。

観葉植物「ココヤシ」:肥料

成長の為に必要な肥料

ココヤシに必要な肥料の与え方は、2種類あります。ひとつは生育期の3~10月にゆっくりと効く緩効性化成肥料を2ヶ月に1回水やりの代わりに与えるか、水やりの代わりに薄めた液体肥料を10~15日間隔で1回与えていきます。また、この方法はココヤシを大きく育てる場合に限ります。あまり大きくさせたくない方は、肥料切れを起こさない程度に少し肥料を与えるくらいでいいので、手入れの際に肥料の量を確認してください。肥料切れを起こすと葉の色が悪くなるので注意です。

ココヤシの剪定方法

ココヤシの成長や冬越し、発芽の為に必要になってくる手入れが剪定です。不要な葉をとっていくわけですが、ココヤシの場合は、成長を妨げてしまう葉を取り除く必要があります。さて、剪定の仕方ですがしたの方の葉っぱが、茶色く枯れてしまっていたら、根元から幹を切り落としましょう。そのご、根をチェックして根腐れがあるかどうかを確認しましょう。根腐れが起きてしまっていたら、植え替えをしましょう。長くなりすぎてしまった場合や、腐っている根は切り落としましょう。

観葉植物「ココヤシ」:注意すべきもの

ココヤシの注意


ココヤシを栽培するうえで、注意するのはなにも温度だけではありません。発芽後のココヤシは、害虫の影響もほかの植物と同様にかかってきます。そのため、冬越し以外にも対策をする必要がありますのでここでは、害虫への注意方法と、ココヤシがかかりやすい病気についてご紹介していきます。

ココヤシ:害虫注意

ココヤシによくたかる虫としては、「カイガラムシ」、「アブラムシ」、「ハダニ」がいます。そして厄介なことに年間を通じて影響を受けてしまいます。しかし、対策は簡単です。いずれも、見つけ次第、薬を散布して退治してもいいですが、一番の対策は室内で栽培です。発芽後のココヤシを室内で栽培するだけでもぐっと虫の影響を受けにくくなります。それ以外にも、濡れた布で葉をふくなどの対策で虫の影響を抑えてくれます。

ココヤシ:病気対策

ココヤシは発芽は病気にもかかります。ココヤシがよく掛かる病気は炭そ病というものがあります。炭そ病は、春~秋にかけて発生しやすい病気で、葉に3~20mmの小さな斑点ができてしまいます。この、病気になった葉は、回復することがないので、切り落としましょう。そして、薬剤を巻いて病気の拡大を防いでください。もし、株全体に病気が回ると枯れてしまうので要注意です。

観葉植物「ココヤシ」:冬越し

ココヤシ冬越しの為に

ココヤシの冬越しの為に必要なのは、2点です。「温度」、「日光」このふたつになります。室内にあったとしても注意しなければ、春先でも枯れてしまいますし、十分に日光をあたたていない場合にも結果は同じです。そのため、ここでは、ココヤシの冬越しに対策をご紹介していきます。

ココヤシ温度管理

ココヤシの温度管理で大切なのが、やはり室温が10度以下にならない場所を確保することです。例えば寝室などの人間がいない空間は、室温が自然と下がりがちになってしまいますので要注意で。リビングなどの人が生活する中で温度をあまり下げない場所に置き、温度を調整するのが、自然とできて手間のかからない温度調節です。

窓際注意!

意外と注意しなければならないのが、窓際です。日光を浴びせるために窓際にというのが自然な発想ですが、冬場の窓際は自然と気温が下がってしまいます。そのため、ココヤシを置く場所としては冬場は適していませんので冬場と夏場は置く場所を変えるようにして冬越しの対策としていきましょう。

観葉植物「ココヤシ」:販売価格

ココヤシの値段

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%83%A4%E3%82%B7-7%E5%8F%B7-%E9%99%B6%E5%99%A8%E9%89%A2-%E3%83%A4%E3%82%B7%E3%81%AE%E6%9C%A8-%E8%A6%B3%E8%91%89%E6%A4%8D%E7%89%A9/dp/B00DMXS090/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1526609305&sr=8-2&keywords=%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%83%A4%E3%82%B7

ココヤシの販売価格は、アマゾンでも価格.com、でも楽天でも同じです。ココヤシと鉢の大きさで値段が上下していくようです。現在の販売価格は高くても9800円と、鉢もついているのならなかなかお手軽になっているみたいです。通販サイトでは、同じく土も販売しているのであわせて購入することをおすすめします。

Amazon|ココヤシ 7号 陶器鉢 ヤシの木 観葉植物|グリーン・観葉植物 オンライン通販
ココヤシ 7号 陶器鉢 ヤシの木 観葉植物がグリーン・観葉植物ストアでいつでもお買い得。お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。アマゾン配送商品は通常配送無料(一部除く)。

ココヤシを買うならここ


出典: http://www.biguppalm.com/shop/data/cocoyashi.html

ココヤシを通販で買うことの利点は、まずはこのような通販サイトは現地からの直送である場合があります。つまり、一番良い状態のココヤシを届けていくれるといことです。また、販売サイトの方が店頭売りよりも人件費が抑えられ低価格で販売しているのでお得といったことです。あとは、重い観葉植物を自宅まで郵送してくれるのは便利ですし、流通が少ないココヤシをすぐに見つけることができるといった点でも有用ですので、おすすめのサイトをリンクしておきます。

鹿児島観葉植物販売サイト

観葉植物「ココヤシ」:インテリアアレンジ

どんな風に置く?

ココヤシは、サイズの大きさも上下しますが共通して存在感のインパクトがなかなか強い観葉植物です。そのため、部屋においたとしてもインテリアとしての、扱いに困る方もいるかもしれませんのでここでは、どんな風に部屋に飾っているかをご紹介していきます。

テーブルのうえに

大胆にテーブルのうえに置いたお部屋です。部屋が全体的に木目が出ているので、植物があっても違和感がないです。そのため、このように大胆に配置しても違和感が生まれにくくなっています。大きな窓ガラスで空間を広く見せているので圧迫感も少なくなっています。

ほかの観葉植物と

こちらのように、ほかの観葉植物と合わせるのも雰囲気がでていいです。この場合は、部屋を茶、緑と色を統一しているためモノが多くてもまとまったイメージを生んでいます。そのため、ほかの植物やココヤシをおいてもガチャガチャとした雰囲気がないのでたくさん観葉植物をおいてもいいといった部屋にできます。観葉植物もたくさん置きたい方におすすめです。

観葉植物「ココヤシ」:まとめ

いかがでしょうか。今回は、観葉植物の中でも存在感があり人気の「ココヤシ」について見ていきました。観葉植物としてに落ち着た雰囲気とインテリアとしの存在感を併せ持つココヤシは、観葉植物の中でも流通が少なく物珍しい植物です。温度管理なども大切ですが、一気に部屋を南国風にすることもできますので、シーズンに栽培してみるのはいかがでしょうか。