検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

千葉「館山」の釣り情報!おすすめの釣り場や釣れる魚の狙い方まで解説!

千葉県館山の釣り情報をご紹介します。千葉県の館山は、関東近郊からアクセスが簡単で釣りのレジャーに最適な場所です。温暖な気候で、休日になると海釣りを楽しむ人で賑わいます。アクアラインや圏央道を利用すれば短時間で到着できる館山で海釣りを楽しんでください。
更新: 2022年2月25日
がんちゃん
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

千葉「館山」とは?

千葉県で人気な観光地

千葉県の館山は、海水浴場で関東近郊からレジャーを楽しむ多くの人に人気のある観光地として有名です。太平洋に面していますが、館山湾は青い穏やかな海が見られ、アクセスが簡単なので休日には多くの人が訪れます。

豊富な地形

館山の海岸線は、砂浜・防波堤・磯の釣り場に適した地形が揃っており、釣り人にも人気があるポイントがたくさんあります。自衛隊堤防を代表に、全国的に有名な釣り場は常に釣り人で賑わっていますが、少し歩けば穴場ポイントを見つけられる海釣りに最適な場所です。

穴場の釣り場が多い

防波堤や漁港は、家族連れで海釣りを楽しんだり、車で釣りを楽しむ人で混みあう場所が多いですが、少し歩くだけで釣りができる穴場の場所を見つけられます。

また、海の近くには個人経営の釣具店がたくさんあるので、エサを買うついでに地元の人しか知らない穴場のポイントを教えてもらうと、大自然を独り占めできる海釣りが楽しめます。

千葉「館山」へのアクセス方法

千葉「館山」へ電車で行く

JR千葉駅を発着駅にする内房線を利用します。千葉駅から館山駅まで約2時間の電車の旅が楽しめます。

東京駅から京葉線を経由する特急「さざなみ」が運行され、土曜・休日には、新宿駅から館山駅を結ぶ「新宿さざなみ」が運行されているので、釣り道具を持っていても簡単に館山に行けます。

千葉「館山」へ自動車で行く

東京都内や神奈川県からは、アクアラインを経由して館山自動車道・富津館山道路を経由すると約2時間で到着出来ます。埼玉や茨城方面からは、圏央道が開通したので、一般道を走らずに館山に行けるようになりました。

千葉「館山」で釣れる魚①

サバ

千葉県の館山周辺では、近年サバの群れが接岸することが多く、堤防から簡単に釣れるので、初心者や家族で釣りを楽しむレジャーとして楽しめます。10cm~15cmの小型のサバの釣果が多く、簡単な仕掛けで釣りを楽しめます。

釣れる仕掛け

初心者や小さな子供でも扱いやすいサビキ釣りでたくさんの釣果が出せます。足元に垂らすだけのサビキ仕掛けや、ウキを付ける投げサビキ仕掛けでも簡単に釣れます。

コマセをひったくるような食べ方をするので、ハリに掛かった場合は、すぐに釣り上げましょう。サバはハリに掛かると海中を泳ぎ回るので、仕掛けが魚に絡みついてしまい、仕掛けが壊れてしまうことが多くなるので注意が必要です。

千葉「館山」で釣れる魚②

イワシ

千葉県の館山に限らず、多くの場所で釣れるイワシは、上記で紹介したサバに混じりたくさんの釣果が出せます。春先から釣れ始めますが、10cm程度と小さい魚が多いです。秋の回遊シーズンを迎えると20cm以上の釣果が出ます。大きな群れが漁港内に入ると、海面がイワシで一杯になり、イワシの多さに驚かされます。

釣れる仕掛け

イワシを釣る仕掛けは、サビキ仕掛けが最適です。コマセ袋にオキアミを詰めて足元の海面に落とすとすぐに食いついて来ます。一度にすべてのハリにイワシが掛かるほど食い気の激しい魚なので、クーラーボックスが満杯になるまで海釣りが楽しめます。

千葉「館山」で釣れる魚③

シロギス

砂浜から遠投するイメージの強いシロギス釣りですが、千葉県の館山では、防波堤からのちょい投げでも釣果が出るお手軽に楽しめる魚です。キスは透き通った体がとても綺麗な魚です。天ぷらにして食べるとホクホクとした食感を堪能できます。

釣れる仕掛け

砂浜からは、シロギス用の投げ釣り仕掛けに、活きエサの青イソメを取り付けて遠投します。遠投後は、糸ふけを取り、底を引きずるようにさびきます。

海底の砂が盛り上がった場所にいる習性があるので、手元に海底の盛り上がりを感じたら、しばらく食って来るのを待ちます。防波堤からは、遠投の必要はないので、少しだけ沖に向かって投げます。動作は砂浜と一緒です。

千葉「館山」の釣りスポット①

自衛隊堤防


館山にある釣り場で一番人気のあるポイントです。館山の釣り場の中で水深もあり、釣れる魚種が多く釣果も出しやすい場所です。平日でも釣り人が絶えることがなく常に釣りを楽しんでいる人がいます。

全国的にも有名で、休日になると関東近郊から多くの釣り人が訪れ、釣りができる場所が見つからないほど混み合います。

アクセス方法

住所:千葉県館山市富士見
富津館山道路「富浦インターチェンジ」を降りて、国道127号線館山バイパスを走り、内房なぎさラインを経由してください。駐車場は小さいですが、駐車できるスペースがあります。道路沿いに駐車できるので混雑していても駐車には困りません。

よく釣れる魚

クロダイの釣果がよく出る場所で、水深が深い場所でフカセ釣りよりもダンゴ釣りに向いたポイントです。年間を通して釣果があるので、クロダイを狙う釣り人が絶えません。カゴ釣りでは、アジ・サバ・イナダ・ソウダガツオの釣果があります。

おすすめの仕掛け

堤防の陸地側は、船が係留されているので沖合側がメインのポイントです。ダンゴ釣り・カゴ釣り・投げ釣り・ルアーの様々な釣り方で楽しめる場所です。

堤防の幅が狭いので、周辺の人に注意して仕掛けを操作する必要があります。混み合うと人の間隔が狭くなり、仕掛けの操作に神経を使うので、初心者や子供釣れにはおすすめしません。

千葉「館山」の釣りスポット②

築港堤防

館山湾の中にある堤防で、穏やかな波で釣りがしやすい場所です。水深は4m~6mで様々な魚が釣れるポイントで釣果が出しやすいでしょう。堤防は幅が広く、造りがしっかりしているので、初心者や家族連れの釣りでも安心です。

海底は砂浜で、堤防の先端にはテトラが入っており、いろいろな釣り方で釣果が出せます。

アクセス方法

住所:千葉県館山市館山95−9
電車の場合:JR内房線「館山駅」を下車して、徒歩で20分。館山の正面玄関である「館山駅」なので、タクシーも捕まえやすいので利用すると便利です。
自動車の場合:富津館山道路「富浦インターチェンジ」を降りて、国道127号線・館山バイパスを走り、「南総文化ホール前」の信号を右折します。内房線の線路を越えた先の「北条海岸」の信号を左折し、「築港前」の信号が目印です。

よく釣れる魚

アジ・サバ・ソウダガツオ・クロダイ・シーバス・カマス・キス・マゴチ・アナゴの釣果があります。停泊している船の下にクロダイがいることが多い場所です。海底が砂地なので、根がかりの心配が少ない上に魚影が濃く、釣果が出しやすいので、投げ釣りに慣れていない初心者におすすめしたいポイントです。

おすすめの仕掛け

投げ釣りで、キス・メゴチ・イシモチの釣果があります。夜釣りでは、アナゴの釣果が期待できます。夏から秋にかけての回遊魚シーズンには、ソウダガツオやイナダが館山湾に入ってくるので多くの人で賑わいます。カゴ釣り・ルアーで簡単に釣れるのでぜひ挑戦してください。

千葉「館山」の釣りスポット③

館山夕日桟橋

「渚の駅たてやま」に隣接した施設である館山港多目的観光桟橋です。日本一長い桟橋で海岸から海に向かって500mの長さがあります。釣り場にもなりますが、観光地で多くの人が訪れる場所なので、釣りに関して禁止事項が設定されているので注意してください。

アクセス方法

住所:千葉県館山市館山1564-1
電車の場合:JR内房線「館山駅」を下車して、徒歩で15分。海に向かって歩くと、砂浜から館山夕日桟橋の全景が見られます。
自動車の場合:富津館山道路「富浦インターチェンジ」を降りて、国道127号線・館山バイパスを走り、「南総文化ホール前」の信号を右折します。内房線の線路を越えた先の「北条海岸」の信号を左折し、「渚の駅たてやま前」の信号を目印にしてください。駐車場は、渚の駅にあります。

よく釣れる魚

キス・イシモチ・マゴチ・ヒラメ・スズキ・アナゴ・アオリイカ・スミイカ・ソーダガツオ・ワカシ・ショゴの釣果があります。足元に仕掛けを入れるだけで釣れるので、初心者や家族連れでも満足した釣りができます。

おすすめの仕掛け

コマセの使用が禁止されていますが、ウキ釣りにオキアミを付けても十分に釣果が出せます。また、サビキ仕掛けにオキアミを直接付けて、足元に落とすだけでも釣果がでます。

ちょい投げの仕掛けにアオイソメを付けて足元に落とすだけで釣れるポイントです。桟橋から落とし込みの仕掛けでクロダイを狙えるので簡単に釣れてしまいます。

館山夕日桟橋の禁止事項

ルアー・コマセの使用・投げ釣りが禁止されているのでルールを守って海釣りを楽しんでください。ちょい投げは可能なので、振りかぶる動作はせずに、軽く投げて楽しみましょう。

千葉「館山」の釣りスポット④

伊戸港


海の駅「だいぼ」に隣接する小さな漁港周辺が穴場の釣り場です。漁港周辺には、磯が広がっているのでメジナの釣果がよく、穴場のポイントとして知られています。本格的な磯なので、ベテラン向きの釣り場です。

アクセス方法

住所:館山市伊戸963-1
電車の場合:JR内房線「館山駅」を下車。駅からは10km以上離れているので、館山駅前のレンタカー店を利用すると便利です。

自動車の場合:富津館山道路「富浦インターチェンジ」を降りて、国道127号線・館山バイパスから直進して国道410号線を経由し、「藤原」の信号を右折。道なりに進み、平砂浦の海岸に突き当たったら右折し、房総フラワーラインを走り、海の駅「だいぼ」の看板を左折すると到着です。

よく釣れる魚

アジ・サバ・イワシ・メバル・メジナ・クロダイ・シーバスの釣果があります。複雑な地形の磯なので、メジナの魚影が濃く年間を通して釣果が出る釣り場です。磯からルアーでシーバスが釣れますが、スパイクシューズを必ず用意しましょう。

おすすめの仕掛け

ウキ釣り・ダンゴ釣りでメジナ・クロダイの釣果があります。本格的な磯場なので、ウェーダーやスパイクシューズを用意していくと釣り場の移動に安心です。外洋に面した磯で、波の影響を直接受ける釣り場なので、ライフジャケットを必ず着用して無理をせずに磯釣りを楽しんでください。

千葉「館山」の釣りスポット⑤

沖ノ島護岸

館山で一番人気のある自衛隊堤防を通り過ぎた先にある護岸です。多くの人は、自衛隊堤防に行ってしまいますが、沖ノ島護岸は、大きな岩で造られているので、比較的足場も安全に釣りが楽しめる穴場の釣り場です。

沖ノ島寄りが水深が深く、根がかりの心配が少なく海釣りが楽しめます。

アクセス方法

住所:千葉県館山市富士見
電車の場合:JR内房線「館山駅」を下車。館山駅から4km程度離れているので、駅前からタクシーやレンタカーを利用すると便利です。

自動車の場合:富津館山道路「富浦インターチェンジ」を降りて、国道127号線・館山バイパスを走り、「南総文化ホール前」の信号を右折します。内房線の線路を越えた先の「北条海岸」の信号を左折し、突き当りの「自衛隊前」を右折します。

海上自衛隊館山航空基地を回り込んで走ると到着です。

よく釣れる魚

クロダイ、メジナ、スズキ、サヨリ、キス、カサゴ、アオリイカ、コウイカの釣果があります。魚影の濃い穴場ポイントですが、長い竿が必要なポイントなので道具選びに注意が必要です。

おすすめの仕掛け

沖ノ島護岸は、海岸線に沿って500mの距離があるので、広大な釣り場があります。沖ノ島寄りに釣り場を設定すると根がかりの心配が少なくなります。カゴ釣りで10m程度遠投してください。

サヨリが回遊してくるとたくさんの釣果があります。キス・マゴチを狙う場合は、70m以上の大遠投が必要です。周辺には障害物がないので、気持ちよく仕掛けを投げられる穴場のポイントです。

千葉「館山」の堤防釣り仕掛け①

サビキ釣り

館山で釣りをする場合には、サビキ釣りをおすすめします。温暖な海水で一年中何かしらの釣果が期待できるので、ボウズで釣りを終えることは稀です。

館山には、足場の安定した防波堤や漁港が多く、人が少ない穴場のポイントも簡単に見つけられるので、釣りを始めたい初心者や家族連れのレジャーに最適です。

サビキ釣りの仕掛け

つり具TEN 釣りエサ付 サビキ釣り ちょい投げ釣り

出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

釣具店で販売されているサビキ釣りセットで十分に楽しめる釣果があります。安く購入できるので、人数分を購入して、全員で釣りが楽しめます。館山には、海の近くに個人経営の釣具店がたくさんあるので、釣果情報や現地の釣果が出る仕掛けやエサを教えてもらいましょう。

サビキ釣りのやり方

サビキ釣りのやり方をもっと知りたい方は、下記のリンクを参考にしてください。

釣れる魚

アジ・イワシ・サバ・メジナの釣果があります。群れに当たると休む暇がないほどの釣果があるので、自宅に持ち帰り、新鮮な魚を味わいましょう。

千葉「館山」の堤防釣り仕掛け②

泳がせ釣り

上記で紹介したサビキ釣りで釣れたアジやイワシなどの小魚をエサにして大型の魚を釣る仕掛けです。大型の魚を釣るには、パワーのある竿やリールが必要になります。アジ・イワシはたくさん釣れるので、その釣果を利用して手軽に大型の魚を釣りましょう。

泳がせ釣りの仕掛け


サビキ釣りでは1.5号の竿で十分楽しめますが、泳がせ釣りでは2号以上の竿を用意しましょう。リールは、4000番台を用意すると大型の魚でも釣り上げられます。仕掛けは、泳がせ釣り用が販売されているので購入すると便利です。

釣れる魚

小魚を食べる魚をフィッシュイーターと呼び、それを食べる大きな魚を釣ります。代表的な魚は、ブリ・スズキの釣果が期待できます。オモリを付けて海底を泳がすと、ヒラメ・マゴチの釣果があります。

80cmの魚が簡単に釣れるので、ランディングネットを用意して、確実に釣り上げるようにしてください。

泳がせ釣りのやり方

泳がせ釣りのやり方をもっと知りたい方は、下記のリンクを参考にしてください。

千葉「館山」の磯釣り仕掛け①

メジナを狙おう

千葉県館山の磯は非常にメジナの魚影が多く、常にメジナを狙う釣り人で賑わっています。防波堤からもメジナは釣れますが、磯の方がたくさんいるのでおすすめします。道路からすぐに磯に降りられる場所が館山には多いので、釣り場を探す手間少ないでしょう。

定番のフカセ釣り

ASPALAND 円錐 ウキ

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

長さが5m程度の磯竿を使用します。リールは、レバーブレーキが備わったスピニングリールが好まれて使われています。指の操作だけで道糸を送り出したり、ラインテンションを緩める操作が可能になります。

フカセ釣りで重要な道具はウキです。円錐ウキが扱いやすく、オモリに合ったウキが付けられるように、浮力の違うタイプを複数用意しましょう。

フカセ釣りのやり方

フカセ釣りをもっと知りたい方は、下記のリンクを参考にしてください。

千葉「館山」の磯釣り仕掛け②

チヌ(クロダイ)を釣ろう

磯から防波堤まで場所を問わずに釣れる魚です。館山の海には、防波堤や磯の釣り場がたくさんあるのでクロダイを釣る条件にピッタリ当てはまります。たくさんの釣果情報があり、館山全域で狙える魚なので、人が少ない穴場のポイントを自身で開拓して、専門に狙う人も多くいます。

ダンゴ釣り

近年、館山の釣り場でダンゴ釣りをしている人を多く見かけるようになりました。それだけクロダイの釣果が出ている証拠でしょう。ウキ釣りの一種で手軽に始められ、付け餌を包み込む撒き餌の効果により、クロダイを寄せて大きなクロダイが釣れます。

付けエサの種類を変えたり、ダンゴに使用する餌の配合を自分で調整したり、とても奥が深い釣り方です。

ダンゴ釣りのやり方

ダンゴ釣りをもっと知りたい方は、下記のリンクを参考にしてください。

まとめ

千葉県の館山で釣れる魚や釣り場をご紹介しました。防波堤や磯などの釣り場に適した場所が多く、海に面した場所であれば釣り場になることが理解して頂けたでしょう。通い詰めて自分で穴場の釣り場を開拓する楽しさも味わえます。チャレンジすることを躊躇してしまう磯釣りも、アクセスが簡単な館山で初挑戦してください。