検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

京都の釣り場はどこ?釣れるポイント11選&釣果情報を狙い方含めて大公開!

四季を感じて楽しむことが出来る観光客の多い京都は釣りも人気でその魚影の濃さは釣り人を楽しませるには十分で更に魚種とポイントとなる場所が豊富に揃っています。京都の釣りは漁港内は勿論の事、地磯も多く様々なアングラーが楽しむことが出来ます。
更新: 2023年4月4日
pomesmix
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

京都の海は様々な釣りを楽しめる

宮津湾や舞鶴湾の穏やかな深く入り込んだ釣り場スポットや京丹後市西部の琴弾浜や丹後半島などは日本海の荒々しい海に突き出した釣り場スポットでありながらも連続した美しい砂浜が魅力的な釣り場スポットでもあります。

京都の釣り場となる釣れる場所や釣果の良いスポットポイントは場所によって大きく海の性質が変わる為、京都の海は様々な顔を覗かせる面白い釣り場所でもあります。

時期を押さえれば人気の魚が釣れる!

京都の釣り場所スポットポイントでは夏から秋にかけて小型回遊魚であるサヨリやイワシ・アジが釣果として釣れる事となります。

更にアングラーに人気なアコウやキス・シーバス・アオリイカ・グレ・チヌなども釣り場所スポットポイントによりますが時期を抑えておけば釣果として釣れる事となります。

また、釣り場所スポットポイントの丹後半島にある地磯ではメジロやヒラマサなどの大物も釣果として釣れる事となります。

京都の釣り場所【舞鶴市】

舞鶴市の全体的な釣り場所情報でまず初めにご紹介するのは舞鶴新海公園と呼ばれる人気のスポットポイントです。こちらは舞鶴湾の深く入り組んだ入り口に存在しておりトイレは勿論、レストランまでも整っていながら無料で釣りを楽しむ事が出来ます。

このスポットポイントの魚影はとても濃く釣れる魚としてアジやサゴシ・アオリイカ・チヌが釣果情報として上がっています。

舞鶴市はこの他にも由良川河口と呼ばれるランカークラスのシーバスが釣れるスポットポイントや小橋漁港の潮当たりの良い外洋に面したスポットポイントや白杉漁港のファミリーフィッシングがおすすめのスポットポイントなどがあります。

①京都の釣り【舞鶴新海公園】

舞鶴新海公園は上記でも述べたようにレストランやトイレ設備があるのでお子様連れの家族や女性にとてもおすすめでのんびりと釣りが出来るポイントです。人気となる釣りの時期は夏から秋にかけての釣り方はお手軽なサビキ釣りとなります。

仕掛けを飛ばさずとも足元でサヨリやアジが釣果として上がり、秋になると投げサビキで良型の25㎝前後のアジが釣れます。その他にもメバルやチヌ・アオリイカや太刀魚やサゴシも釣れますので様々な魚種を楽しむ事が出来ます。

釣り場のポイントとして北側は水深が浅い為に南側での釣りがおすすめです。ただし、海草などの根掛の原因となるポイントもありますので注意が必要です。

②京都の釣り【小橋漁港】

小橋漁港は防止や北側の磯場から釣りをすることが可能で潮当たりが外洋に面にしていることもあり多種多様な魚を狙うことが可能となります。

基本的にはアオリイカやアコウ・アイナメ・ガシラ・メバル・グレ・チヌ・カレイ・キス・サヨリ・アジなどをサビキ釣りやフカセ釣り・天秤で狙うことが出来て秋になるとツバスやサゴシなどの大物となる青物を狙うことも可能です。

小橋漁港には有料駐車場が1000円から利用できますので安心して車を止めることが出来ます。

③京都の釣り【由良川河口】

由良川河口は近くの若狭湾国定公園に広い駐車場があり案内看板もあるので迷うことなく車を止めることが出来ます。駐車場の目の前には海岸が広がっており海岸西側に向かって進みテトラに突き当たったら階段状の松林沿いを歩いていきます。

そのまま進むと河口が見えてきてそこがランカークラスのシーバスが釣れるポイントとなります。釣り方はルアーフィッシングで狙うのがおすすめです。


④京都の釣り【白杉漁港】

白杉漁港は有料の駐車場が整備されており安心して車を駐車することが出来ます。

料金は一台500円となっていますので良心的なお値段です。白杉漁港は足場がフラットで広々としており、さらに自動販売機や手洗い場・トイレなどの設備も充実している為、お子様連れの家族や女性お勧めできるポイントです。

釣れる魚はアジやアコウ・メバル・アオリイカ・グレ・チヌなどの多種多様な魚が狙えます。釣り方はサビキ釣りやフカセ釣りが基本となり、またテトラがありますので穴釣りなどの釣り方で根魚も狙うことが可能です。

防止やテトラ・漁港内の様々なポイントがありますので気になったポイントを歩き回りながら狙っていくのもおすすめです。

京都の釣り場所【宮津市】

宮津市の全体的な釣り場所情報として宮津市は湾内に宮津湾や栗田湾などのポイントが存在し、それらのポイントの多くが風や荒れに強く魚を釣るには最高のポイントとなります。

さらに湾内でありながらも魚影はとても濃く投げ釣りの釣り方ではカレイやキスなどの魚やサビキ釣りやフカセ釣りでの釣り方ではアジやアコウ・ガシラ・アイナメ・メバル・サヨリ・グレ・チヌなどの魚が釣果として上がります。

アオリイカも釣果として上がっていますのでエギングも期待できます。

①京都の釣り【栗田漁港】

栗田漁港は広々とした駐車場が整備されており休日でも安心して止めることが出来ます。駐車料金は一日1000円と船台付1500円になっています。基本的には防止からの釣りとなりますが幅が少し狭い為に家族での釣行にはあまり向いていません。

栗田漁港は湾奥に位置するため北風や荒れに強く地元の釣り人などで平日も賑わう人気スポットとなります。魚種はとても豊富でアジやアオリイカ・グレ・チヌ・マゴチ・カレイ・キスなどがサビキ釣りやフカセ釣りなどで狙うことが可能です。6月頃は特にサビキ釣りで狙うアジ釣りが人気となります。

②京都の釣り【島陰漁港】

島陰漁港には広々とした有料駐車場が整備されており駐車料金は一日1000円・ボート付きは1500円となっています。島陰漁港の波止は広々としたフラットな足場な為、落ち着いて釣りを楽しむ事が出来ます。

波止のすぐ手前はテトラが入っているのでサビキなどの釣り方の場合は少し遠目を狙う必要性がありますが足元で根魚などを狙う穴釣りも出来ますので様々な釣りを楽しむ事が出来ます。

ここではアジやアコウ・ガシラ・メバル・グレ・チヌなど多種多様な魚を狙うことが可能です。波止から北西方面にある磯場ではアオリイカを狙うことが出来て特にアオリイカは魚影が濃い為にエギングやヤエンでの釣りが人気となっています。

③京都の釣り【養老漁港】

養老漁港は一文字提が陸続きの漁港前にあり、そこが人気の釣りポイントとなっています。ただし一文字提までは車での進入が禁止となっている為、漁港内に整備されている駐車場に止める必要があります。駐車料金は一日500円となります。

一文字提はそれなりの広さがありフラットな地面となっているので安心して釣りを楽しむ事が出来ます。

堤防の水深や高さは陸続きの為、それほどありません。釣りの対象となる魚種は豊富でガシラ・メバル・カレイ・キス・サヨリ・アジ・アオリイカ・グレ・チヌと人気な魚種が多いのでサビキは勿論、フカセ釣りや投げ釣り・エギングなど様々な釣法が楽しめます。


京都の釣り場所【伊根町】

伊根町の釣り場所情報として伊根町の伊根湾は水深が深く釣り場としては高い実績を上げており荒々しい日本海に突き出した海岸線の海は水質も良く釣り場として最高の環境となっています。

ただし、迷惑駐車や騒音・ゴミなどのトラブルが多くいくつかのポイントでは駐車禁止や進入禁止などの措置が取られておりアングラーのマナーが問題視されています。

今後も多くのポイントが禁止になる可能性が高い為、近隣住民の迷惑にならないようにマナーを守っていくことが大切となります。そして、自身のゴミではなくとも出来る限りのゴミは持ち帰って釣り場を綺麗に保っていくことが今後の課題となります。

①京都の釣り【伊根】

伊根湾は水深が深く魚種も多い為に人気の好釣り場となっています。基本となる釣り場は平田埋立地と網干場の2か所となります。

この二か所は真鯛やアオリイカ・グレ・チヌ・アコウ・アジなどの魚種が釣果として上がり大物の魚種も釣れるので一級ポイントと認知されています。

そして、なんと言っても陸からアマダイも釣りあがる夢のような釣り場でもあるためにタックルはできるだけ大物用を準備していくのが万全とも言えます。

釣り方はフカセやルアーフィッシング・投げ釣り・サビキがおすすめです。

網干場はトイレや観光客用の駐車スペースが近くにあるため安心して釣りを楽しめますが、平田埋立地に関しては以前なら車の横づけが一回500円で出来たのですが現在は駐車禁止となり駐車場は観光客向けの数台分確保された北側に200m進んだ場所にしかありません。

ただし、トイレは近くにあるため子供や女性には安心できる場所となります。

②京都の釣り【新井崎漁港】

新井崎漁港には長い大波止が存在し、足場は広く地面もフラットなので、のんびりと釣りを楽しむことができます。駐車場に関しては、漁港内は漁師さん達の作業場となっているためにトラブルを回避するためにも、近くの新井崎神社周辺の路肩に止めて釣りに向かう釣り人が多いです。

新井崎神社からは港内に続く細い階段を下りて舟屋前を通り過ぎて行くと大波止にたどり着くことが出来ます。ここではアコウやアイナメ・メバル・グレ・チヌの他にヤリイカやアオリイカが釣れるので主にイカ狙いの釣り人が多くなっています。

釣り方はヤエンやエギングでイカを狙い、フカセや天秤などの釣り方でアイナメやチヌなどを狙っていきます。

②京都の釣り【甲崎】

甲崎にある地磯はグレやマダイ・イシダイ・アオリイカ・メジロ・ヒラマサなどといった、大物の魚影が濃い絶好のポイントとなっています。ここではショアジギングやフカセがおすすめとなります。

そして、駐車場も数台分とは言えトイレも駐車場内にありとても綺麗に整備されているのでおすすめしたいところですが、この地磯までの道のりが非常に危険である為に地磯に慣れたアングラーでも注意が必要となります。

向かい方は駐車場から階段を上がり展望台方面に向かいます。階段を登りきると左手に地磯に続く階段があり、そこを登りきると狭い山道に入ります。そこからロープが張ってある急な勾配を下りて、地磯へ降りる崖まで向かいます。

この崖は水が流れている為、非常に滑りやすいので必ずスパイクシューズを着用して最低限として片手が空いてる状態で向かいましょう。基本的に地磯へ向かう際は2人以上で釣行に向かうのが安全と言えます。

京都の釣り場所【京丹後市】

京丹後市の釣り情報として京丹後市には小天橋や琴引浜などの美しい砂浜や荒々しい丹後半島の海岸線が有名ポイントで丹後半島の地磯ではグレやチヌ・アコウ・アオリイカなどの魚をはじめとし、ヒラスズキやメジロ・ヒラマサなどの大物の魚を釣果としてあげることも可能なポイントです。

京丹後市西部中心に広がっている綺麗な砂浜では引き釣りの釣り方でキスを狙うことが出来てさらに久美浜湾は汽水湖となっており、こちらではコウイカやマゴチ・シーバスなどの魚がルアーフィッシングの釣り方で狙うことが可能となります。


①京都の釣り【経ヶ岬】

京都の経ヶ岬は丹後半島の飛び出た先に位置しており、抜群の潮当たりと濃い魚影から一級地磯と認知されています。釣れる魚種はアコウやグレ・マダイ・アオリイカ・ヒラスズキ・メジロ・ヒラマサと人気な大物が揃っています。

基本的にはルアーフィッシングであるショアジギングや餌釣りのフカセ釣りで狙うのが基本となります。この経ヶ岬は魚種も豊富で潮当たりも良い分、そこまでの道のりはとても大変となっています。地磯までの道のりは2つ存在し「灯台ルート」・「バス停ルート」があります。

経ヶ岬の地磯までの灯台ルート

灯台ルートはまず、駐車場から経ヶ岬灯台に向かい超えていき遊歩道を進み赤い看板(経ヶ岬バス停1.2㎞と書かれています。)を目指します。その赤い看板の裏手に急な遊歩道がありますので下りて行きます。そこから道なりに行くと地磯にたどり着きます。

経ヶ岬の地磯までのバス停ルート

バス停ルートはバス停付近から海岸沿いに向けてひたすら歩いていくと、途中に経ヶ岬灯台分岐点がありますのでここを左手に進みます。ここからも同じくひたすら道なりに直進します。長い間直進すると目的地である地磯が見えてきますので頑張って歩いていきましょう。

まとめ

京都の釣り場は全体的に魚種が豊富で地磯も多い為に釣り人にとっては天国のような場所となりますがその魚種の豊富さが裏目に出たのかマナーの守れない釣り人のせいで今まで絶好の釣り場だったポイントの多くが現状、立ち入り禁止となっています。

魚種の豊富なポイントの多くは小さな集落などに多い為、釣り人の存在は地元住民からしたら良く目立ちます。その為、今まで気にも留めなかったちょっとしたマナーがそこでは大きく問われるのでいつも以上に気を付ける必要があります。

これから先の環境保全や地元の方との付き合い方次第で将来の釣り場の有無が左右されますのでちょっとしたゴミ拾いや挨拶などはしっかりとしておきましょう。

八丈島での釣行が気になる方はこちらもチェック!

自然豊かな島の中、様々なポイントで釣りを楽しむことが出来る八丈島は観光地としても有名ですので観光がてら釣りにいかがでしょうか?