検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

シガーソケットの増設をDIYで!その取り付け方法と注意点を解説!

プラグを差し込むだけで、簡単に電装品の使用やスマホの充電ができるのがシガーソケットの魅力です。そんなシガーソケットを増設すれば、さらに使える機器が増えます。やってみると意外に簡単な、DIYでのシガーソケット増設の方法や注意点を解説します。
更新: 2022年4月17日
ironman17
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ラウダ ノイズレス電源ソケット「PLUSING」

ジャパンアベニュー Charge 3.0 シガーソケット

カシムラ 分配器 セパレートスイッチ

シガーソケットとは

シガーソケットとは車のバッテリーから、直流の電源を取り出すための受け口です。かつてはタバコに火をつけるシガーライターを差し込んである車種が多かったことから、この名前が一般的です。ほとんどの車種にシガーライターを装備しなくなった現在では、DCソケット、またはアクセサリーソケットなどとも呼ばれます。

スマホやタブレットの普及により、車やバイクでの移動中にこれらのデバイスを充電するための電源として、DCソケットを増設して活用する人が増えています。

DIYで電源を取り出す方法について

既存のシガーソケットから

もっとも簡単なシガーソケットの増設方法です。増設用のシガーソケットのプラグを、既存のシガーソケットに差し込むだけです。この方法では既存のシガーソケットは使用できなくなりますので、増設ソケットの受け口は少なくとも2口以上のものを選ぶ必要があります。

簡単な方法ですが、増設ソケットの固定やコードの取り回しはきちんと行うことが大切です。

ヒューズボックスから分配

既存のヒューズを差し替えて電源を取る方法です。シガーソケット増設のDIYの中では、比較的簡単な方法です。車の純正の配線を加工することに抵抗がある人には、おすすめの方法です。

電源を取り出すヒューズは、イグニッションやスタートボタンをACCの位置にした時に電気が流れるACC電源や、エンジンがかかっている状態で電気が流れるIG電源から取り出します。バッテリー上がりを防ぐため、時計などの常時電源から取り出さないようにしましょう。

アクセサリー電源から分配

車のACC配線を二股に分配させて電気を取り出す方法です。DIYでシガーソケットの増設を行う方法としてはやや難易度は上がります。ですがダッシュボード裏の配線を活用するため、配線を隠してスマートに仕上げることができるのでおすすめです。

二股に分岐する配線はACCの配線であればどれでも構いませんが、既存のシガーソケットから分岐するのが一番お手軽でおすすめです。

シガーソケットの増設

では実際にDIYでシガーソケットを増設する方法を解説します。ここでは既存のシガーソケットの配線から、二股に配線を分岐して分配する方法を説明していきます。

用意するもの

増設用シガーソケット:イルミの有無やソケットの口数で選びます。電工ペンチ:配線の被覆むき、ギボシ端子のカシメなどに使います。検電テスター:既存の配線を活用するためにACC配線やIG配線を確認するのに使います。

ヒューズホルダー:配線に過剰な電気が流れるのを防止するために取り付けます。配線コネクター(2個):既存のプラス配線、マイナス配線を分岐するために使います。ギボシ端子(オス・メス二対):既存配線と増設シガーソケットの間にヒューズホルダーを挟むために使います。
 

シガーソケット(DCソケット)の増設方法1

分岐する電線を見つける

電源を二股に分岐するための配線を探します。分配に必要な配線は、エンジンがかかっている状態で電気が流れるACC電源やIG電源です。今回は既存のシガーソケット配線を活用。車種によってはダッシュボードのソケット周辺の部分を取り外す必要があります。

検電テスターのワニ口クリップでボディの金属部分を挟み、次にテスター部を端子かもしくは配線に刺します。イグニッションをACCまたはスタートの位置でテスターが反応を確認し、プラスとマイナスの配線を確認しましょう。

注意点

シガーソケットの裏にある配線だからと言って、確認もせずにACC電源と判断するのは避けてください。仮に常時電源に増設してしまった場合、ドライブレコーダーなどの機器を接続した場合にバッテリー上がりの原因となってしまいます。

また配線にテスターを刺して確認した場合は、その部分に絶縁テープを忘れずに巻いておきましょう。

シガーソケット(DCソケット)の増設方法2

バッテリーのマイナス端子を外す

車の電装関係の作業を行う際は、誤って感電したり作業中にプラスとマイナスが不意に接触してしまうことによるショートを防ぐため、バッテリーからの電流を遮断しておく必要があります。

電流を遮断すると言っても、バッテリーを取り外してしまう必要はありません。バッテリーのマイナス端子を外すだけで大丈夫です。エンジンフードを開け、バッテリーのマイナス端子のターミナルのナットを緩め、端子を取り外しておきます。


注意点

外す端子はマイナス側だけで十分です。仮にプラス側を先に外しその端子や工具をボディなどに接触させた場合、バッテリーがショートすることになります。ショートが起こると、一瞬のうちに大きな電流が流れます。

手に持った工具の温度が上昇し、最悪の場合火傷をしてしまうので注意が必要です。

シガーソケット(DCソケット)の増設方法3

配線を分岐する

分配する配線が見つかったら、いよいよ二股の分岐を作ります。二股に分岐させる方法は、配線の被覆をむいて結線し、絶縁テープを巻く方法やハンダ付けをする方法もありますが、手軽で確実な結線方法として今回は配線コネクターを活用します。

配線コネクターとは車の電装パーツを製造販売するエーモンの商品名で、正しくはエレクトラタップといい、既存の配線に挟むだけで二股分岐に分配できる便利なパーツです。

注意点

配線コネクターには二股分岐する配線の太さに合わせていくつかの種類があります。誤ったサイズのものを使って分配すると、最悪の場合には断線する恐れがあります。既存の配線や増設するパーツの配線の太さに合ったコネクターを使用して分配させるようにしましょう。

シガーソケット(DCソケット)の増設方法4

ヒューズを取り付ける

電源を二股に分岐して分配を行う場合、ショートが起こって過剰な電流が流れることによる電装パーツの故障などを防ぐために必ずヒューズを取り付けます。

増設用のシガーソケットにあらかじめヒューズのあるものであればそれを活用しますが、無い場合は市販のヒューズホルダーを使用します。ヒューズを取り付ける場所は二股に分岐させたプラス線です。

注意点

二股に分岐させたプラス線と増設シガーソケットの間にヒューズフォルダーを取り付ける場合、後で取り外しが可能なようにしておくと便利です。

DIYで手軽に行える方法としておすすめなのがギボシ端子の使用。二股分岐、ヒューズホルダー、シガーソケットの接続にギボシ端子を活用することにより、後々別の商品を使用したくなった時に、交換が容易に行えるメリットがあります。

シガーソケット(DCソケット)の増設方法5

動作確認を行う

いよいよ増設するシガーソケットを取り付けます。プラス線をヒューズホルダーに、マイナス線を分配させたマイナス線に接続します。配線が完了したら、動作確認を行いましょう。まずバッテリーのマイナス端子をつなぎなおします。イグニッションをACCまたはエンジンスタートの状態にして、増設したシガーソケットのインジケーターランプが点灯することを確認。

インジケーターランプのないタイプのものは、実際に電装パーツをシガーソケットに接続して動作確認することもできます。

注意点

この段階ではまだ完成ではありません。配線が正しく行われなかったことを想定し、シガーソケットの固定や配線の取り回し、外したダッシュボードなどはそのままにしておきましょう。

シガーソケット(DCソケット)の増設方法6

配線を取り回し隠す

動作を確認したら配線の取り回しを行います。できるだけ配線を見えなくしてダッシュボードの裏や内装の中に収めるのがスマートでおすすめです。見た目だけでなく、安全という観点から乗り降りや運転の邪魔にならないように配線をまとめることも大切です。

注意点

配線を取り回す際は、極端に引っ張られたり配線が潰されたりといった負担がかかることがないよう気をつけましょう。また内装の中に隠す場合は内張り外しなどの工具を活用し、内装を留めるクリップを折ってしまわないよう注意しましょう。

シガーソケット(DCソケット)の増設方法7

シガーソケットを固定する


最後に取り付けたシガーソケットを固定します。通常はシガーソケットに付属している両面テープを使用します。取り付ける場所によっては直接車体にビス留めしたり、専用のステーや台座を取り付ける必要がある場合もあります。

ボディに穴を開けたり加工するのは勇気がいりますが、DIYの腕の見せ所でもあります。自分なりのアイデアを活用し工夫してみるのも面白いでしょう。

注意点

取り付ける場所によっては、付属の両面テープではうまく付かない場合もあります。その場合は、市販の強力な内装用テープなどを使うか、別の固定方法を工夫しましょう。いずれにしても走行中に外れて足元に転がったりして運転に支障がないよう、しっかりと固定しましょう。

シガーソケット増設の際に注意したいこと

注意点1/3:電圧について

普通乗用車に一般的に用いられているバッテリーの電圧は12ボルトです。ところがトラックなどの大型車両で一般的なのは24ボルトのバッテリーです。

ほとんどの増設用シガーソケットは両方の電圧の入力に対応していますが、中には12ボルト専用のものなどもありますので、購入の際には注意しましょう。またシガーソケットに接続する電装品に関しても12ボルト専用のものなどがありますので、使用する際は対応電圧を確認しましょう。

注意点2/3:接続する電装品のアンペア数

既存の配線を活用して配線コネクターでタコ足分岐をすれば、理論上は無限にソケットの口数は増やせます。ですが接続する端末の使用電流には注意です。使用機器の合計アンペア数が多くなると、ヒューズが飛んだり、最悪の場合配線に負担がかかって、配線が発火する危険があります。

既存の配線の活用は1本あたり1つにとどめ、さらに増設する場合はヒューズボックスなど別の配線を活用することがおすすめです。

注意点3/3:バッテリー上がりにも注意

増設したシガーソケットに端末をつないで使用する際、エンジンがかかっている走行中であればバッテリーへの負担をそんなに気にする必要はありません。

エンジンが回っている間は、レギュレーターから常に電力がチャージされているからです。でもACC電源から増設行なった場合、エンジンがかかってなくてもイグニッションがACCの状態であれば、ソケットから電力が供給されます。この状態で端末を使い続けると、最悪の場合バッテリーが上がりますので注意しましょう。

増設シガーソケットの選び方

選び方1/5:シガーソケットの口数

せっかくDIYでシガーソケットを増設するのですから、ソケットの口数は多いほうがよいと思いがちです。でも前述した通り、接続する端末を増やすと、ヒューズが飛んだり配線やバッテリーにかかる負担も増えます。

使用する端末の数と使用電力を考えて口数を選びましょう。たくさんの端末をつなぐ場合、手元で電源のオンオフができるソケットがおすすめです。

選び方2/5:USB端子がついているか

最近ではスマートホンやタブレットなどの充電のために、シガーソケットを増設する人も増えています。これらの電子デバイスの充電には、多くの場合USB端子が使われています。

それならば最初からUSB端子を内蔵した増設ソケットがあった方が、断然便利です。中には通常のソケットに加えUSB端子を複数個備えたものもあり、2つの機器を同時に充電することも可能です。

選び方3/5:イルミネーションはあるか

増設用シガーソケットの中には、キレイなイルミネーションを内蔵したものも数多くあります。ソケットの通電状態を確認するだけでなく、真っ暗な車内にぼんやりと光るイルミの輝きはインテリアとしてもおすすめです。

選び方4/5:ノイズキャンセラーの有無

車内で聴く音楽にスマートホンやI Podを使う人も多くいます。これらのデバイスの接続にFMトランスミッターを使う場合、通常のシガーソケットでは音楽にノイズが混じることがあります。

これを防いでくれる機能がノイズキャンセラーです。FMトランスミッターで音楽を聴く人にとっては、このノイズキャンセラー機能が必須となります。

選び方5/5:電圧表示があるか

シガーソケットを増設すると、ついついたくさんの端末をつないでしまいがちです。そんな時気になるのがバッテリーへの負担です。電圧計のついたシガーソケットであれば常にバッテリーの状態を確認できますので、端末の使用状況をそれによって調整できるので便利です。


おすすめシガーソケット(DCソケット)3選

おすすめDCソケット:1/3

ジャパンアベニュー Charge 3.0 シガーソケット

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

シガーソケットにつないだ端末を使用中でも、常にバッテリーの状態を確認できる便利な電圧測定機能付きのソケットです。通常のシガーソケットが3口に加えて、USBポートも4個装備しています。

USBポートは最大で8.5アンペアのハイパワーなので、複数の端末を同時に急速充電可能です。3つのソケットは独立してボタンでオンオフ可能ですので、接続機器の使いすぎによる電力消費も簡単に抑制できます。

おすすめDCソケット:2/3

カシムラ 分配器 セパレートスイッチ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

シガーソケット3口の増設用シガーソケットです。合計9アンペアの電力を使用可能です。トグルスイッチタイプのリモコンが別体となっていますので、シガーソケットを離れたところに取り付けても、手元で電源のオンオフができて便利です。ソケットの通電は青いイルミネーションで確認できます。

おすすめDCソケット:3/3

ラウダ ノイズレス電源ソケット「PLUSING」

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

3連のシガーソケットに加えUSBポートも1つ備えた増設用シガーソケットです。このソケットの特筆すべき点は、ノイズキャンセラーを内蔵しているという点です。

最近ではシガーソケットにつないだカーオーディオやカーナビ、FMトランスミッターを介してスマホなどで音楽を楽しむ人も多くなりますが、ノイズキャンセラーがあれば、音楽にエンジンからのノイズが入るのをカットしてくれます。この製品はノイズカットの状態を目で確認可能です。

増設シガーソケット合わせて使いたいアイテム

USBカーチャージャー

AINOPE デュアルQC3.0ポート

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

車で移動中にパソコンやスマホの充電をするというシチュエーションも多いものです。このUSBカーチャージャーは、増設したシガーソケットに差し込むだけで簡単にこれらの機器の充電を行えます。

超小型設計で場所の邪魔にならず最小限のスペースで使用可能です。LEDライト搭載となっており、夜間でもUSBポートがどこにあるのかすぐに確認できます。またデザインもスタイリッシュなメカニックとなっているので、車内インテリアにこだわりたい人にもおすすめです。

FMトランスミッター

Cocoda FMトランスミッター

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

増設したシガーソケットに接続し、スマホや携帯音楽プレーヤーで音楽を手軽に聴けるFMトランスミッターです。視認性の高いデジタルディスプレイは電圧表示も可能です。

押しやすい着信・終話ボタンと内蔵マイクで車内でのハンズフリー通話にも対応しています。USBポートも2つあり、音楽を聴きながらの充電もできます。

シガーソケット増設で便利なカーライフを!

シガーソケットを増設する方法についてご紹介してきました。電気関係の作業なので難しそうなイメージがありますが、既存配線の分配なども手順がわかれば意外に簡単です。シガーソケットが増えれば、スマホやパソコンの充電や伝送機器の使用、音楽の視聴など車内でできることが一気に広がります。

みなさんもそんな魅力いっぱいのシガーソケットの増設に、ぜひ一度DIYでチャレンジしてみませんか。

車の電装品のDIYについてもっと知りたいときはこちらもチェック!

今回の記事ではシガーソケットについてご紹介してきましたが、車のDIYについてもっと知りたい方は以下のリンクをチェックしてみてください。ぜひ車を自分好みにDIYして快適に過ごしてみてはいかがでしょうか。