検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

針ノ木岳とは?基本情報と登山コースの難易度や時間、アクセスをご紹介!

針ノ木岳は、長野県と富山県にまたがり、日本二百名山に選ばれた山の1つです。また、日本三大雪渓の1つである針ノ木雪渓でも有名な場所です。今回は、その針ノ木岳のおすすめ登山コースや登山口までのアクセス、難易度、日帰り登山にかかる時間などをご紹介します。
2020年8月27日
kaorin007
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

針ノ木岳とは

針ノ木岳は、富山県と長野県にまたがる標高2,821mの山です。後立山連峰の南にあり、北アルプスの山々のほぼ中央に位置しています。針ノ木岳の稜線は、ほぼ対象になっているのが特徴です。その美しいピラミッド形は、日本二百名山に選ばれるほど。また、高瀬川支流の篭川の上流部には、日本三大雪渓の1つとしてあげられる「針ノ木雪渓」があります。針ノ木岳の「針ノ木」の地名は、付近に生育するハンノキが訛って「ハリノキ」になったといわれています。

針ノ木岳扇沢登山口へのアクセス

針ノ木岳へ登るための登山口は、主に扇沢登山口です。公共交通機関利用の場合の扇沢登山口へのアクセスは、JR大糸線信濃大町駅からアルピコ交通バスを利用し、扇沢バス停でおります。バスの運行は、1時間に1~2本程度なので時間を確認していくことをおすすめします。

自家用車でもアクセス可能

自家用車を利用する場合のアクセスは、長野道豊科インターチェンジから約43㎞ほどで扇沢駐車場に到着します。駐車場は、千沢駅に近い有料駐車場、またはその下にある公共の無料駐車場を利用するとよいでしょう。オンシーズンには、大町温泉郷にも臨時駐車場が設置されるようです。

針ノ木岳日帰り登山コース

日帰り登山コースのおすすめルート

北アルプスの美しさを望める針ノ木岳は、日帰りでも楽しむことができます。日帰り登山コースのルートとしては、次のようなコースがおすすめです。 扇沢→大沢小屋→針ノ木雪渓→針ノ木小屋→針ノ木岳 個人によって差はありますが、往復の時間は、およそ10~11時間というところでしょう。

日帰り登山コースの特徴


日帰り登山といっても10時間前後の時間を要する針ノ木岳登山は、なかなかハードなコースだといえるでししょう。針ノ木雪渓までは、比較的登りやすい道のりが続きます。時間にして、90分~100分ほどで針ノ木雪渓に到着です。針ノ木雪渓からは少し傾斜のきつい登りです。その状態が、針ノ木小屋まで続きます。針ノ木小屋から針ノ木岳の頂上までは、約1時間程度です。晴天に恵まれれば、北アルプスの美しい山並みが針ノ木岳の頂上から楽しむことができるでしょう。

針ノ木岳1泊2日登山コース

1泊2日登山コースのおすすめルート

針ノ木岳から蓮華岳へは、少し日帰りでは体力的にきつそうですね。蓮華岳まで足を伸ばすならば、1泊2日の予定でズバリ岳や赤沢岳から種池小屋を回って扇沢に戻るルートがおすすめです。ルートのおもなポイントは次の通りになります。

1日目

扇沢登山口→大沢小屋→針ノ木峠(針ノ木小屋)→蓮華岳

2日目

針ノ木峠(針ノ木小屋)→針ノ木→ズバリ岳→赤沢岳→信越乗越山荘→岩小屋沢岳→種池山荘→柏原新道登山口→扇沢登山口

1泊2日登山コースの特徴

1日目は、ほぼ日帰りコースの片道と同じコースです。1泊するテント場は、針ノ木小屋付近になります。またテントを張る場所は、指定されているようなので事前に確認しておきましょう。2日目は、針ノ木岳からズバリ岳へと進みます。ズバリ岳までは、距離にして1km弱ですが、結構足場が悪いので難易度高めです。

信越乗越山荘の見晴らしは絶景

その後、赤沢岳から鳴沢岳へは、右手方向にカーブを描くように登っていくのが特徴です。信越乗越山荘からの見晴らしはよく、針ノ木岳やスバリ岳、針ノ木雪渓など見渡せるので、休憩場所にするといいですね。山荘から岩小屋沢岳まではなだらかな登山道になります。岩小屋沢岳から種池山荘までは、ゆっくりとした下りです。後は、柏原新道登山口を過ぎて扇沢へと戻ります。

針ノ木岳登山コースの難易度

北アルプスの美しさを肌で感じられる針ノ木岳の登山コースは、初心者には少し難しいかも知れません。体力的にも結構厳しいところがあり、登山になれている人でないとハードルが高いコースだといえるでしょう。山になれていない初心者には、危険なところもあり難易度としては中級者向けだといえます。


針ノ木岳にある大沢小屋の情報

営業期間

大沢小屋の営業期間は、7月上旬~9月上旬です。それ以外の期間に関する宿泊などの問い合わせは、事前に大沢小屋まで問い合わせておくのがおすすめです。山小屋の性質上、予約は必須ではありませんが、事前に連絡を入れておくと安心ですね。

宿泊に関する情報

大沢小屋の収容人数は、30人程度です。テントサイトは、2~3張り程度といえるでしょう。テントサイトの利用料金は、ひとり1泊当たり500円になります。宿泊施設の部屋数は、3部屋でそれぞれ6畳ほどの広さです。宿泊料金は、ひとり1泊あたり6,300円(税・サ込)になります。食事を利用する場合、朝食が1,200円(税・サ込)と夕食が1,700円(税・サ込)になります。なお、価格については、2018年2月27日現在のものです。

その他の施設内容

テントサイトや宿泊施設以外に自炊場や乾燥室などがあります。宿泊者なら自由に使うことが可能です。トイレ・洗面所に関しては、男女兼用の和式トイレが1つあります。ただし、宿泊客以外は、利用の際に100円(2018.2.27現在の価格)徴収されるようです。1階には、食堂があり6人掛けテーブルが2セット用意されています。一般の登山者でも休憩場所として利用することが可能です。

電気について

大沢小屋の電気は、ソーラー発電のため雨天が続くと1Fにある蛍光灯が利用できなくなることがあるようです。宿泊の際には、灯りの準備もしておくとよいでしょう。

針ノ木岳にある針ノ木小屋の情報

営業期間

針ノ木小屋の営業期間は、7月上旬~10月上旬です。予約は必須ではありませんが、利用の際は連絡を入れておくと安心ですね。10人以上での利用の際は、予約を必ず入れる必要があるので忘れないようにしましょう。

宿泊に関する情報

針ノ木小屋の収容人数は、100人程度可能です。テントサイトでは、大小合わせて30張り程度のテント設営ができます。テントサイト利用の料金は、ひとり1泊あたり700円です。宿泊施設は、個室対応になっていません。部屋割りに関しては、宿泊施設側で振り分けられるようです。

宿泊料金


宿泊料金は、ひとり1泊あたり6,400円(税・サ込)で朝食代が1,200円(税・サ込)と夕食代が1,900円(税・サ込)になります。こちらの山小屋では、お弁当の対応もしてもらえます。料金は、1つ800円(税・サ込)です。なお、価格に関しては、2018年2月27日現在のものです。

その他の施設内容

食堂は、20畳程度の畳敷きです。宿泊者の寛ぎの場としても利用できます。売店では、ラーメンやカレーライス、おでん、ホットコーヒー、紅茶などの提供もされています。山頂でチョット腹ごなしをするには、とても便利ですね。売店では、生ビールやお酒、ジュース、アイスといったものも売られています。

トイレ情報

トイレ・洗面所に関しては、男女共用です。洋式便器が4つと男子小便用1つ、手洗い3つが用意されています。こちらのトイレは、バイオ式トイレになっているのが特徴です。宿泊者以外は、利用料として100円(2018.2.27現在の価格)徴収されます。ただし、山小屋の西側にある旧のトイレは、一般の登山者でも無料で利用可能です。

電気について

こちらの小屋では、ディーゼル発電による電気が供給されています。ただし、発電の時間帯は、5:00~9:00と17:00~21:00です。夜間に関しては、豆電球のみの対応となるようです。

まとめ

針ノ木岳は、その頂上からの見晴らしが何とも言えず素晴らしいところが魅力です。登頂した時には、北アルプスの山々の美しさを肌で感じることができるでしょう。針ノ木岳付近にある針ノ木小屋では、宿泊施設だけでなく食堂や売店などもあるので便利ですね。テント泊や山小屋泊をして、ゆっくりと針ノ木峠を周遊してみるのもいいでしょう。