検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

アンスリュームの育て方!育てる際の枯らさない6つのポイントをご紹介!

あの赤い花は花じゃない?ハート型の花と艶やかな葉が人気のアンスリューム。今回は日常の管理の仕方だけではなく、初心者でも枯れる心配がないような冬越しや株分けなどの増やし方をまとめました。アンスリュームの特性を知って、たくさんの花を楽しみましょう。
2020年8月27日
ma
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

アンスリュームとは

南アメリカから西インド諸島の熱帯地方が原産のサトイモ科アンスリューム属の植物です。アンスリュームという名前は、ギリシャ語のanthosaura(アンサス・花)とoura(オウラ・尾)が合わさった言葉が語源。和名は大紅団扇(オオベニウチワ)と呼ばれていて、どちらも花の形が名前の由来になっています。

アンスリュームの花

アンスリュームの花といえば、ハート型で赤い光沢のあるイメージですが、これは仏炎苞と呼ばれている葉が変化した一部です。本当の花は、仏炎苞の真ん中から伸びている筒状の肉穂花序という部分です。 花もちはとてもよく、1か月以上も咲き続けるため、切り花としても人気があります

アンスリュームの花言葉

花言葉は、「煩悩」「恋にもだえる心」。鮮やかな赤と、美しいハート型の花姿から、恋愛にまつわる花言葉がつけられました。また、花の色によって、その花言葉も変化します。 ・花の色が赤:「煩悩」「恋にもだえる心」 ・花の色がピンク:「飾らない美しさ」 ・花の色が白:「熱心」 アンスリュームを贈りたいときは、花言葉も意識するといいですね。

アンスリュームの種類

品種は600種類以上もあります。 赤い花が有名ですが、この他にピンクや白、緑や紫などもあります。花の色別に、代表的なアンスリュームをご紹介します。

アンドレアナム

アンスリュームといえば、この品種。赤く艶やかな仏炎苞と白い肉穂花序のコントラストで存在感も抜群です。

ピンクチャンピオン

ピンク色の可愛らしい花が人気のピンクチャンピオン。他のアンスリュームに比べ、仏炎苞が小さく、丸みを帯びているのが特徴です。花つきもよく、女性に好まれる優しい雰囲気のアンスリュームです。

シエラホワイト

白い仏炎苞が清楚でさわやかなイメージのシエラホワイト。背丈があまり高くならず、コンパクトにまとまってくれます。

パンドラ

ピンク色と緑のグラデーションが美しいパンドラ。大輪のしっかりとした花を咲かせます。茎が短くコンパクトにまとまるため、株全体が個性的な色合いの花に覆われたように見えます。

出典: http://www.nishio-hachimono.com/items.php?id=173

フィオリノ

希少な品種のフィオリオは、花が小さく、茎が長い樹形をしています。全体的に細長いシルエットなので、繊細な雰囲気があります。


ワロクアーナム

斑入りの葉を楽しむなら、ワロクアーナム。最大の特徴は、葉っぱがとても大きく、原産地のコロンビアでは1mになることもあります。

アンスリュームを育てる前に

熱帯が原産だと、湿り気の多い環境が適していると思いがちですが、自生しているアンスリュームは、気根と呼ばれる根を伸ばし、木に着床しています。そのため、ほとんどの水分は空気中から吸収しています。 家で管理するときも、自然の状態と同じように、水はけのいい土と適度な湿度を保つことで、初心者でも元気な株に育てることができます!

アンスリュームの育て方①水やり

土の表面が乾いたらたっぷりと水をあげるようにしましょう。土の様子を確認しながら、水をあげるのがポイントです。 水をあげすぎると、根腐れを起こし、枯れる原因になるので注意が必要です。またアンスリュームは、適度な湿度を好むので、時々葉っぱの裏までたっぷりと葉水をしてあげてください。お部屋の中で育てる場合は、鉢の受け皿にも水が溜まっていないかをチェックするといいでしょう。

アンスリュームの育て方②/置き場所

熱帯が原産といっても、直射日光は苦手です。葉やけをしてしまうので、カーテン越しくらいの光が当たる場所がおすすめです。 外で管理する場合は、他の植物の株元などの柔らかなに日当たりが確保される場所に植えましょう。ただし、寒さには弱く、外での冬越しは難しいので、鉢に植え替えてから、室内に入れましょう。

アンスリュームの育て方③/肥料

生育期の5~10月の間に肥料を施すことで、花付きのいい元気な株を作ることができます。植え替えをしたばかりの時は、1週間程度経ってから肥料を与えましょう。 ・固形肥料を与える場合 固形肥料は2か月1度、施してください。固形肥料はゆっくりと効果が発揮されて、持続するので初心者にもおススメです。

・液体肥料を与える場合 液体肥料は、1000倍に薄めたものを、潅水もかねて、1~2週間に1度与えるとよいでしょう。

アンスリュームの育て方④/植え替え

生育旺盛なアンスリュームは、2年に1度は植え替えが必要です。購入したままにしておくと、鉢の中で根詰まりを起こしてしますので、なるべく早く植え替えをしてください。 植え替えは、湿度の高い6~7月が最も適しています。ただし、この時期以外に行う場合は、根を崩さないように新しい鉢に植え替えましょう。

・鉢から出し、古い土を3分の1程度落とします。根が回ってなかなか取れないときは、鉢の横を軽くトントンとたたくと取り出しやすくなります。 ・新しく植え替える鉢の底に、鉢底ネットをしき、軽石を敷きます。 ・その上に用土を入れます。 ・土の上にアンスリュームを配置し、株と鉢の隙間に土を追加していきます。割りばしなどを使って隙間を埋めるようにすると、用土の量が適度に調整できます。 ・最後にたっぷりと水を上げます。

鉢は一回り大きいくらいが理想です。あまり大きな鉢だと、水分量が多く、根腐れの原因になってしまいます。 アンスリュームは生育旺盛な植物なので、初心者の方でも安心して植え替えができます。

アンスリュームの育て方⑤/用土

着生植物なので、水はけがよく、適度に水持ちがいい土を好み、栄養分も控えめの用土が適しています。パーライト・ピートモス・赤玉土を1:1:1で配合した用土がいいでしょう。通常の培養土だとアンスリュームにとって多湿すぎる場合があるので、初心者の方には、アンスリュームの専用土がおススメです。


アンスリュームの育て方⑥/冬越し

熱帯が原産なので、寒さには弱い植物ですが、温度に応じた管理の仕方を行うことで、初心者でも冬越しが可能です。 アンスリュームの適温は20~30度なのですが、最低気温が20度を下回っても、枯れるわけではありません。春から秋に比べ、成長がゆるやかになります。見た目には成長していないように見えますが、株自体は生きていています。

ただし、冬の間は、水の吸い上げも弱いので、冬越しの時期の水やりは控えめに行いましょう。肥料も不要です。 また、エアコンなどで空気が乾燥しやすいので、葉水をしてあげるといいです。アンスリュームは10度以下になると冬越しできずに枯れてしまうので、冬に窓際に置く場合は注意が必要です。

アンスリュームの増やし方

①株分け

株元から子株が生えてくるようになったら、そろそろ株分けすることができます。 株分けでの増やし方ですが、まず、鉢から抜き、根を崩すように土を落とします。この時、ほどけるように株が分かれることがあるので初心者でも比較的簡単に株分けができます。もし根が絡まって固いときは、丁寧に根を分けていきましょう。株がいくつかに分かれたら、植え替えと同じ手順で、新しい鉢に植え付けます。

①挿し木

挿し木での増やし方の場合、節からでている気根が根の役割をするので、気根は取らずに、茎を切ります。切り取った茎は、そのまま気根ごと土に植え込みましょう。気根が少ない場合は発根促進剤につけてから植えると安心です。

②取り木

あまり聞きなれない方法かもしれませんが、アンスリュームは取り木という増やし方が可能な植物です。 これは、茎の一部に傷をつけ、そこから発根させる方法で、挿し木よりも発根する可能性が高い増やし方でもあります。

実際の方法ですが、まずアンスリュームの茎の表面を2~3㎝ほど剥ぎます。そして、この剥いだ部分に湿らせた水ごけを巻きつけ、その上からサランラップなどで覆います。 しばらくすると、茎から根が生えてくるので、植え付けられる長さまで伸びてきたら、新しい鉢に植え替えます。

【対処法】アンスリュームが枯れそうなときは

症状①葉っぱが黄色い

葉っぱが黄色くなって枯れる原因は、日照不足か水のあげすぎが考えられます。 特に初心者の方に多くみられるのですが、毎日の水やりは、アンスリュームにとっては水分過多になってしまいます。土の表面を触ったり、鉢を持ちあげたときの感覚など、水やりのタイミングの目安をもつといいでしょう。

症状②葉っぱが次から次へと枯れる

冬越しの時期に多くみられるのですが、葉っぱの端から枯れるようであれば、気温が低すぎることが原因です。冬は、10度以下にならないように暖かい場所で管理をしましょう。株の元気がないと不安になりますが、鉢の中の根が白い状態なら、アンスリュームは回復するので水を控えめにしながら様子を見てください。

【対処法】アンスリュームがの花が咲かないときは?

花が咲かない理由①根詰まりをおこしている


アンスリュームの根は太く、とても生育旺盛です。そのため、小さい鉢のままだとすぐに根が回り、土が少ない状態になってしまいます。これでは栄養を吸収しにくくり、株が弱りやすくなってしまうので、株分けや植え替えを行いましょう。

花が咲かない理由②日照不足

カーテン越しに光が入るような、室内の半日陰が適しています。リビングのライトの下でも育ちますが、弱い株になりやすく、花芽もつきにくくなります。太陽の光が足りなかったり、日陰になるような場所なら、すぐに移動しましょう。

花が咲かない理由③肥料

肥料をあげないからといって、枯れることはないのですが、花を咲かせるために、株はとても体力を使います。そのため、肥料を施すことが重要です。特に、春から秋にかけての管理が、来年の花付きにも影響してくるので、適切な分量とタイミングで、肥料をあげましょう。また、観葉植物向けの肥料を使っている場合、草花向けの肥料に変えてみるのも効果的です。

花が咲かない理由④株元に子株がたくさん生えている

株元に小さな子株がいくつかある場合、子株に栄養が分散されている可能性があります。株分けと同じような増やし方で、株全体に栄養がいきわたるようにしましょう。

気を付けたい日常管理

花がら摘み

花が終わった茎は、茎が黄色くなり、枯れてくので株元から切るようにしましょう。花の種をつけたままにしておくと、栄養が種のある茎に集中してしまうので、花が終わったら、なるべく早く切るようにしましょう。

仕立て直し

長年育てていると、下の葉が落ちて、気根が見えて立ち上がった状態の株姿になってきます。少しアンバランスな見た目なので、気になる場合は、仕立て直しをすることで生き生きとした、きれいな形になります。

葉の付け根の少し下から、気根をつけたまま、茎を切ります。この時、古い葉っぱがあれば取ってしまいましょう。切り取った茎を水はけのいい用土へと植え付けます。仕立て直しは、見た目だけでなく、株が充実する増やし方でもありますね。難しい作業ではないので、初心者の方もぜひ、トライしてみましょう。

アンスリュームのまとめ

いかがでしたか? 冬越しや株分けなどの増やし方など、ちょっと上級者向けのように感じてしまいますが、アンスリュームはもともと生育旺盛なので初心者でも枯れることなく育てやすい植物です。紹介した育て方のポイントを押さえて、アンスリュームをお部屋に迎えてみてはいかがでしょうか。