検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

バトニングとは?ナイフで行う薪割りのやり方とおすすめナイフをご紹介!

『バトニング』とはブッシュクラフトで薪をナイフで割る作業のこと。でも『どんなナイフがいいんだろう?』・『いくらぐらいするものなのか?』などいろいろ疑問があります。ここではナイフで薪を割るバトニング方法、おすすめナイフを御紹介!自分に最適な一本と出会いましょう!
更新: 2022年11月4日
IT
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ブッシュクラフトとは?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ブッシュクラフトは北欧をメッカとする日本でも注目のアウトドア・モデルになります。大きな自然の中で、その恵みを受けて生活をおこなうアウトドア・スタイル。生活に必要な物は木を裂き、削ることにより自分達で作るといったスタイルのことを言います。

ブッシュクラフトとサバイバルはどう違う?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

『サバイバル体験』の目的が『生還』に対して、『ブッシュクラフト体験』の目的はその自然において『楽しむこと・共生すること』になります。広義においてはどちらもアウトドアですが、目的が異なるのですね。ブッシュクラフトはアウトドアにおいて、より深く自然にコミットする体験なのです。

ブッシュクラフトと言えば『バトニング』

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ブッシュクラフトを語る上で、バトニングは外すことのできない重要なファクターです。アウトドアにおける火の重要性は皆が知るところですが、薪がなければ火は維持できません。その薪をナイフで裂く行為のことを、バトニングと呼びます。

実際のバトニングを見てみよう!

⇩下記の動画で実際のバトニングを見ることができます。

ナイフを使ったバトニングのコツ

①垂直にバトンをふり下ろす。②木を用いてバトンにする。というのがバトニングのコツだそうです。あとは、ナイフと薪の様子を見ながら慎重に行いましょう。ナイフの破損で自身がケガをしないようにです。

バトニングにはどんなナイフがあるの?おすすめ7選!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ブッシュクラフトの装備は必要最小限。あらゆることに使うため、持っていくナイフは重要です。では実際にどのようなナイフがあるのかをご紹介していきましょう!いくつもあるナイフの中から、少しづつですがピックアップをした7選をご紹介します。あなたにピッタリの出会いがあるかも。

①SCHRADE アウトドアナイフ

SCHRADE アウトドアナイフ

出典:Amazon
出典:Amazon
サイズ33.27. x 9.65 x 5.59cm
重さ0.42kg

SCHRADEは老舗ナイフブランドでシュレード製のアウトドアナイフになります。ブレード根元を両側から根本をハンドル部材でしっかりと固定するタイプです。

構造はフルタングでかなり丈夫な作りになっており、ハンドル部分には指がかかりやすいようになっており、滑りにくくなっているほか、柄の先にはストラップを通す紐が付属しているので、紛失防止に役立ちます。

②COLUMBIAフルメタルサバイバルナイフ

COLUMBIA KNIFEフルメタルサバイバルナイフ

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
全長26.4cm
刃体長さ14.3cm
刃の厚み4.5mm
重量0.22kg

COLUMBIAは質感が高いのとデザイン性が高いのが、特徴のサバイバルナイフメーカーです。バトニングに最適な極厚のフルタング構造のブレードを採用しており、しっかりとグリップしやすいハンドルを使用しています。

アウトドアには特におすすめで、登山やキャンプでの料理やクラフトなどのDIYでフィールドワークで重宝するナイフです。


③MOSSY OAK シースナイフ

MOSSY OAK シースナイフ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
全長・ブレード・刃厚約22.5cm×約10.0cm×約3.2mm
ブレードステンレス
重量240g

ブレードはフルタング構造で、ハンドル部材は木材を使っているので、手に馴染みやすく握りやすいです。

ケースには携行しやすいようにクリップが付いているので、パンツのウエスト部に引っ掛けやすく携帯や持ち運びに便利。バトニングは勿論、ハイキングでの料理やブッシュクラフト、DIYにも最適な一本なのでおすすめのナイフです。

④モーラナイフ Companion Heavy Duty

モーラナイフ Companion Heavy Duty

出典:Amazon
出典:Amazon
刃体の長さ約10.4cm
全長約22.4cm
刃厚約3.2mm
重量104g

スウェーデン発のアウトドアナイフメーカーのモーラーナイフは、設立120年以上の老舗メーカーです。

ご紹介するナイフのグリップ部分はラバーで非常に握りやすく、細かなブッシュクラフトやバトニングに最適。先ずはアウトドアナイフの一本が欲しい、コスパ重視という人にはぴったりのナイフと言えます。

また、ケースにはクリップも付いているので、パンツのウエストなどにも取り付けられ、携行性が非常に高いのが特徴です。

⑤MinistoreDirect シースナイフ

Ministore Direct ナイフ

出典:Amazon
全長22.8cm
刃体長さ10.5cm
刃の厚み4.0mm
重量205g

MinistoreDirectは日本のミニーストア株式会社のブランドです。シースナイフは非常に耐久性が高く、握りやすいグリップハンドル設計となっております。

ブレード材料にはステンレスで鏡面処理をしており、グリップはG10グラスファイバーを使用。キャンプや登山、魚釣りやDIYなど幅広く対応でき非常に重宝します。携行性も高く、ベルト通しの付いた本革ケースです。

⑥モーラ・ナイフ Bushcraft Survival

モーラ・ナイフ Bushcraft Survival

出典:Amazon
全長約23.2cm
刃体長さ約10.9cm
刃の厚み約3.2mm
重量約123g(ナイフのみの重量)

スウェーデンの老舗ブランド:モーラーナイフのブッシュクラフトサバイバルをご紹介します。スカンジグラインドのブレードは、非常に耐久性の高い素材でバトニング、そしてブッシュクラフトにぴったりの仕様です。

樹脂製のシースは、用途に合わせベルトループが2種類交換できるようになっている他、ファイヤースターターとシャープナーが搭載しており、機能性とデザイン性が高い次元で融合したナイフとなっています。

⑦土佐鍛 渓流刀

土佐鍛渓流刀115 両刃 土佐オリジナル白鋼

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
全長・刃長・厚さ230mm×115mm×5.0mm
重さ180g
鋼材土佐オリジナル白鋼

土佐鍛の渓流刀はバトニングやブッシュクラフト、また渓流でも力を発揮する和式のナイフとなります。刃の厚みは5.0mmとなり、バトニングには十分な暑さで耐久性が高いのが特徴です。

またグリップは握りやすい形状で経年変化の楽しめる木製素材で、仕上げは樫オイルステンです。また携行しやすいよう革バンド付のケースになっているのも特徴で、愛着あるナイフに仕上がるよう長く楽しめる商品になっております。

ナイフの値段はピンキリ、種類も多い。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

値段を見ると…

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

値段を見ると、安いものなら2000円位から販売されています。意外と安いと感じた方も多いはず。値段の高いバトニングナイフは1万円以上する物も沢山あります。生産国や鋼材などで値段が変わってくるようです。

自分の手になじむナイフとは?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ブッシュクラフトナイフは、柄を握って人差し指を伸ばした状態で「指先に当たる部分」を1番使用します。従って、柄の部分が長すぎると扱いにくいのです。ブッシュクラフトナイフを初めて選ぶ時には、刃が短いものをチョイスしましょう。また、グリップを握ったときに手の形に合うことも確認しておきましょう。

ナイフを選ぶときは刃の厚みも大切


クリックすると楽天商品ページへ飛びます

一般的に薄い刃のナイフはバトニングに不向きだと考えられています。刃が厚いことによってナイフの「裂く」力が強くなるため、ナイフの刃厚は確認しておいたほうがよいでしょう。ほとんどの場合、表記があります。

おすすめはフルタング構造

右上の【D】がフルタング構造。

フルタング構造とは、わかりやすく言うと『金属板に刃をつけてハンドル部分を素材で挟み形を整えたもの』です。握る部分と刃の部分が一体型になっているので、堅牢な造りになっています。ハンドル部分の半分位までの長さのタング仕様の場合、バトニング時に内側からハンドルをえぐる可能性があります。

バトニングのナイフ選びとは?状況に応じた選び方。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

目的が何になるのか

ナイフを選ぶ目的が薪割りだけなのか、それともスプーンや箸を作るクラフトもしたい!料理にも使えるものを!というように多機能性を求めるのかによって、選択肢を絞り込むことができそうです。ナイフはブッシュクラフトの中でバトニング以外にもたくさん使います。

ずっと使うのか、使いまわしか

ナイフは道具なので「壊れたら買い直すからお値打ちなものがよい」、という方がいれば「一生つきあいたいし、研ぐことも楽しみたい」という方もいらっしゃいます。自分のスタンスがわかっていると、最適なナイフを選びやすいのではないでしょうか。

初めてのバトニングナイフ?それとも…

これまでキャンプは経験したことがあるけど、ブッシュクラフトに興味がでてきた!という方もたくさんいるはず。そういう方の中には既にアウトドアナイフを持っている方も多いはず。持っているナイフにはない機能性を求めている、ということであれば選択肢も絞り込めます。

ちなみに…

上記で紹介したモーラナイフの色違い

上記のモーラ・ナイフのようにプラスチックシース(鞘)、ファイヤースターター、ダイヤモンドシャープナーがセットになっているようなナイフもあります。

バトニングと『斧』を使って薪を割る場合を比較

薪を割るというと斧でもよいのでは?と思います。しかし、結論から述べるとナイフでバトニングを行うほうがメリットが多いようです。それはなぜなのか。わかりやすく実際の斧を使った薪割りの動画がこちら。

ナイフを使ったバトニングのメリット

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

①斧より労力(パワー)が少なくて済む。

薪割りに使用する斧、『スプリッティングアックス(割り斧)』の重量は2㎏から3㎏が一般的です。これだけ重量があるのでパワーはありますが、振り上げるのは一苦労。特に女性が使用することを考えた場合、薪割り作業の大変さが想像できます。2㎏は、2ℓペットボトル1本分になります。

②経験が少なくてもバトニング作業はできる。


ナイフを使ったバトニング作業は、慣れればさほど難しいものではありません。斧を使用する場合は多少のコツ(元々割れ目のある部分を狙う、上記画像のように飛び散らないように古タイヤで囲むなど)がありますが、比較的ナイフを使用したバトニングの方が経験値が低くてもできるため、おすすめです。

③ナイフは斧に比べて携帯性に優れる⇒必要なときにバトニングを行える。

バトニングナイフには、足に取り付けできるナイフや折りたためるナイフなど、携帯性に優れたものが多いです。物にもよりますが、バトニングナイフの重量は300gから700g程度が一般的。使いたい時にすぐ手元に道具があることは、メリットではないでしょうか。

ナイフを使ったバトニングのデメリット

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

では逆に、ナイフを使ったバトニングのデメリットとは何なのでしょうか。

ナイフが破損したり、ダメージを負うことが考えられる。

棒状の物でナイフ自身を叩くため、ナイフには少なからず力がかかります。これがナイフの破損や利用者のケガに繋がる恐れがあるとして、ナイフでのバトニングをおすすめしない方もいらっしゃいます。

斧かナイフ、バトニングにはどちらがいい?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

斧とナイフ、どちらを使ってバトニングを行うかは結局、『使用する状況と使う人によって判断』となりそうです。ただどちらにしても、メリットとデメリットを理解しておく必要はあります。

バトニングナイフの方が、利便性や携帯性において、斧よりもメリットがあるとは思いますが、ナイフの破損やリスクを重要視する人ももちろんいる、ということですね。

全体のまとめ

ブッシュクラフトを求めて

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ブッシュクラフトは、『自然と共存する』というニュアンスの強いアウトドア・スタイルです。少ない装備品と、生活するための知識や技術。それ故に通常のキャンプに比べて難しそう…と思いますが、『ブッシュクラフトの明確な定義』というものがないのもよいところです。初めて挑戦する方は、できる所から少しずつ始められます。

自分に合ったナイフと出会って、ブッシュクラフトを楽しもう!

自分に最適なナイフを探すことが、楽しみの一つにきっとできるはず。機能・価格・デザインなど、じぶんにとって何が重要かを見つけてください。そして最高の一本を携えて、自然の中でブッシュクラフトを楽しみましょう!