検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ケラマ諸島のおすすめ観光ガイド!世界を魅了するケラマブルーを体感しよう!

世界中のダイバーを虜にする慶良間諸島の海。ケラマブルーと言われる世界屈指の秀明度は希少なサンゴやウミガメと出会える海として知られています。ダイビングやシュノーケリングは勿論、おすすめの観光スポットや絶景スポットまで魅力満載のケラマ諸島を紹介します。
2020年8月27日
きちゃん
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ケラマ諸島とは

慶良間諸島は沖縄県那覇市から西に40㎞程の東シナ海にある約20余りの島々の事で沖縄県になります。そのうち有人の島は4島だけで後は無人島です。 ケラマブルーと言われる世界屈指の秀明度の海は、さんご礁やウミガメに出会えるスポットとして人々を虜にしています。

ケラマ諸島の行き方 

慶良間諸へは2つの行き方があります。

行き方1 フェリー又は高速船を使う

慶良間諸島には沖縄の泊港(とまりんフェリーターミナル)からフェリーか高速船で向かいます。約35分~120分で到着します。高速船は早く着きますが座席数が少ないので連休や夏休み等は直ぐに満席になってしまいます。 向かう島によって船が違うので確認しましょう。 当日購入も出来ますが2ケ月前から予約が出来ます。 フェリー/高速船のチケット予約・お問い合わせ フェリーとかしき/マリンライナーとかしき 渡嘉敷村(那覇連絡所) http://www.vill.tokashiki.okinawa.jp/ フェリーざまみ/クィーンざまみ 座間味村(那覇出張所) http://www.vill.zamami.okinawa.jp/

行き方2 ツアー業者の船で行く

ツアー業者の船を使うという行き方です。こちらは沖縄本島發のツアーに参加した場合に限られますがツアー会社の小型船で慶良間諸島に行くことができます。定期便が行かない無人島にも行かれますが、船が小さく揺れて船酔いしやすいので心配な方はフェリーや高速船を使いましょう。

ケラマ諸島のベストシーズン 

慶良間諸島は1年中楽しむ事ができますが、目的別に紹介します。

ダイビング

年間を通して楽しめます。冬にダイビングなんて寒くない?と思われますがケラマの平均水温は冬でも約21℃~22℃位なので大丈夫です。 7月から9月にかけて台風シーズンになりますが島々が防波堤の役目をしているので直撃を受けない限りどこかでダイビングはできます。ただし船の欠航があるので要注意です。又、台風前後の海は荒れていて危険なので注意が必要です。

ホエールウォッチング

1月から3月にかけてザトウクジラが繁殖、子育てのために慶良間諸島周辺の海域に来ます。2月から~3月にかけて子クジラを連れた親子を見られることもあります。 ホエールウォッチングの船は3月末までです。 お問い合わせ 座間味村公式webサイト 座間味村の楽しみ方 www.vill.zamami.okinawa.jp/enjoy/play/whale.html

海も地上もベストシーズン

5月中旬になると海も地上もベストシーズンになり、ウミガメに出会える確率も高くなります。慶良間諸島も旅行シーズンに突入で頼ビン具を始め海を楽しむ旅行客で賑わいます。

ケラマ諸島のダイビングスポットは?

1年中ダイビングができ100以上あると言われているダイビングスポットですがその中から人気のダイビングスポットを紹介します。

ダイビングの種類

ダイビングは大きく2種類に分けられます。 体験ダイビング ライセンスや経験が無くても楽しめるダイビングと ファンダイビング ライセンスを持っている人が楽しむダイビング

ダイビングを楽しむには

①沖縄本島発のツアーを利用してケラマには泊まらない半日、終日の日帰りで楽しむ。 ②ケラマの各島に滞在して島内のダイビング会社等のプランに参加する。

ケラマ諸島の人気ダイビングスポット 10選

100以上もあるダイビングポイントからケラマの代表的なスポット10選を紹介します。

ケラマ諸島のダイビングスポット①:男岩(うがん)

ケラマの代表的なスポットです。座間味島の北側にあり名前にもなっている男岩の周辺はダイナミックな地形でハナヒゲウツボが出迎えてくれます。外洋なのでイソマグロやギンガメアジ等の大物も見る事もできます。潮の流れもあるので中級者以上のドリフトダイビンスポットです。中級者~

ケラマ諸島のダイビングスポット②:ニタ洞窟

サンゴと洞窟で有名なダイビングスポットです。陸から海中につながっている洞窟で最大水深が20m位なので初心者でも楽しめます。洞窟内ではアカマツやリュウキュウハタンポが見られます。初級者~

ケラマ諸島のダイビングスポット③:野崎

ケラマでサンゴが綺麗な代表的なスポットです。美しいエダサンゴやデバススメダイの群れが見られサンゴが見たいと言う方にはおすすめのスポットです。砂地には巨大なテーブルサンゴもあります。初級者~

ケラマ諸島のダイビングスポット④:灯台下

渡嘉敷島の南の端にある洞窟とクレパスのダイビングスポットです。クレパスの中は上下左右に入り組んでいて天井から差し込む光が幻想的な景色を見せてくれる初心者でも楽しめる渡嘉敷島の体表的なスポットです。初級者~

ケラマ諸島のダイビングスポット⑤:アリガー

渡嘉敷島の西側にあるケラマを代表するスポットです。最初にクマノミ類、沖合にはヨスジフエダイやキンメモドキ、スカシテンジクダイ等多くの魚や砂地からユラユラとしているガーデンイール(チンアナゴ)が見られます。初級者~


ケラマ諸島のダイビングスポット⑥:三本根

渡嘉敷島の西側にあり穏やかで流れも無いので体験ダイビングにも使われる初心者でも楽しめるスポットです。ウミガメの寝床がありウミガメに出会えるスポットして有名です。初級者~

ケラマ諸島のダイビングスポット⑦:ニシバマ

白い砂地にサンゴが美しい人気のダイビングスポットです。デバススメやアザハタ、甲殻類も多く見られ、水中で眺めているだけでも癒されてしまうケラマブルーを体感できるスポットです。初級者にもおすすめです!

ケラマ諸島のダイビングスポット⑧:パライソ

沖縄本島に一番近い前島周辺のスポットです。真っ白な砂地と多くのサンゴガが見られそこに住むカクレクマノミや沖合にはガーデンイールも見られます。秀明度も高くケラマブルーを体感できるおすすめのスポットです。初級者にもおすすめです。

ケラマ諸島のダイビングスポット⑨:タカチンシ

屋嘉比島の北側に位置するダイビングスポットです。洞窟や巨岩、切り立った絶壁等ダイナミックな景観です。時にはイソマグロやツムブリ等の大型回遊魚も見る事ができます。

ケラマ諸島のダイビングスポット⑩:下曽根

久場島からさらに南の外洋にある隠れ根からエントリーするケラマのダイビングスポットを代表する場所です。約7m位の浅いところから水底まで一気に落ちるドロップオフでイソマグロやギンガメアジ等の回遊魚が見られます。マンタや時にはジンベエザメが現れる事も。ケラマの代表的ダイビングスポットの一つです。

ケラマ諸島のおすすめダイビングショップは?

沢山のダイビングショップがあってどこを選べばよいのか分からないと言う方。おすすめのショップを紹介します。 とにかく身の安全が第一です。

ケラマ諸島のおすすめダイビングショップ5選

ケラマ諸島のダイビングショップ①:シーフレンド

渡嘉敷島のダイビングショップです。 ガイドスタッフは全員インストラクターと潜水士の資格を取得しているので安心です。 住所:沖縄県渡嘉敷村阿波連155 電話番号:098-987-2836 アクセス:渡嘉敷港からバスで10分 公式サイト:http://www.seafriend.jp/

ケラマ諸島のダイビングショップ②:ダイブハウスやどかり

座間味島の西側の阿真地区にある民宿が併設されているダイビングショップです。内海がメインで沖縄本島からの船では潜ることができないポイントです。 ダイブハウスやどかり 住所:沖縄県島尻郡座間味村字阿真142 電話番号:098-987-2231 アクセス:座間味港から車で5分 公式サイト:http://www.ama-yadokari.com/

ケラマ諸島のダイビングショップ③:SEA STEP DIVERS

座間味島にあるダイビングショップです。必ずスタッフが2・3名乗船し、エントリーやエキジットの手伝いは勿論、ダイビング中でも船の上から見守っています。万全の安全対策と高い安全性を備えています。 住所:沖縄県島尻郡座間味村字阿佐198 電話番号:098-987-3131 アクセス:座間味港から車で15分 公式サイト:http://seastep-d.com/

ケラマ諸島のダイビングショップ④:海クラブSEA MAP

阿嘉島にあるダイビングショップです。 少人数制で安心・安全にダイビングが楽しめます。ベテランガイドが案内してくれ、お昼になると一度戻って休憩を取るスタイルなので、のんびりと過ごしたい方におすすめです。 住所:沖縄県島尻郡座間味村字阿嘉23番地 電話番号:098-987-2800 アクセス:送迎あり 公式サイト:http://seamap.jp/

ケラマ諸島のダイビングショップ⑤:ウォーターキッズ

ペンション「リーフイン国吉」に併設されているダイビングショップです。 女性オーナーなので、女性の一人ダイバーも安心です。徹底した少人数制で創業1980年以来無事故です。 住所:沖縄県島渡嘉敷村阿波連178 電話番号:098-987-2206 アクセス:送迎あり 公式サイト:http://www.kerama-tokashiki.jp//

ケラマ諸島のシュノーケリングにおすすめなビーチは?

ケラマブルーと言われる世界屈指の秀明度の海はシュノーケリングだけでも体感できます。まるで水族館のような慶良間諸島のおすすめのポイントと穴場ポイントも紹介します。

シュノーケリングのたのしみかた

ダイビングショップ等のツアーに参加してポイントまでボートで行くボートシュノーケリングとビーチから海に入るビーチシュノーケリングがありますが、ここでは誰でも簡単に楽しむ事ができるビーチシュノーケリングのポイントを紹介します。

ケラマ諸島のシュノーケリングにおすすめなビーチ5選

ケラマ諸島のシュノーケリングビーチ①:渡嘉志久(とかしく)ビーチ

ウミガメに会い人はここがおすすめ。出会える確率の高いポイントです。浜から200m.位の沖にはサンゴやクマノミ、スズメダイが見られます。

ケラマ諸島のシュノーケリングビーチ②:阿波連ビーチ

真っ白な砂浜が広がるビーチから海に入ると直ぐに、チョウチョウウオが近寄ってきます。遊泳区域の端の方にはサンゴやクマノミも見られます。色々な魚が近寄ってくるので魚と一緒に泳ぎたいという人におすすめです。 そして阿波連ビーチでは浮くものを必ず身につける決まりになっているので必ず何か浮くものを持って行くか借りるようにしましょう。

ケラマ諸島のシュノーケリングビーチ③:古座間味ビーチ

水深1m以下でもカクレクマノミやスズメダイ等の魚が泳いでいるので、子供でも楽しめます。 ただし、遠浅ではないので注意が必要です。

ケラマ諸島のシュノーケリングビーチ④:阿真ビーチ

ラムサール条約で保護されている貴重なサンゴがあるスポットです。 ウミガメの産卵地である座間味島は浅瀬でもウミガメに出会えます。

ケラマ諸島のシュノーケリングビーチ⑤:ニシ浜

阿嘉島で最も人気のポイントです。沖の海の色が変わる場所にはサンゴやカラフルな熱帯魚が多く見られます。ビイが並んでいるのでポイントを見つけやすいです。


ケラマ諸島のおすすめ穴場のビーチ

最後に穴場のポイントも紹介します。

阿嘉ビーチ

阿嘉島の港の左隣にある「真謝(まじゃ)の浜」の事です。 港のすぐ横にあり消波ブロックがたくさん敷き詰められているので泳げるの?と思う様な場所ですが海の中は別世界です。サンゴの周りにはスズメダイやチョウチョウウオ、ハギ、ウミガメが見られ観光客も少なく静かです。

気になるシュノーケリングに必要な器材と注意点

水中メガネ、シュノーケル(水中に顔をつけたまま呼吸をするための用具)、フィン(足ひれ)の3つがあればシュノーケリングは出来ますが、日焼け対策のためにもラッシュガードは必要です。寒がりさんはタッパー(ウエットスーツの上だけの物)も用意した方が良いでしょう。マリンシューズは岩場を歩いたりフィンを長時間つけている時等あると便利です。又、ケラマの白い砂浜はサンゴの欠片が主です。怪我の予防にもなります。 器材はショップでレンタルもできます。

シュノーケリングの時の注意 1

日焼け止め対策は必須です。ケラマの夏の日差しは強烈です。それは水中でも同じです。シュノーケリングに夢中になっていて日焼けでヒリヒリなんていう事にならない様にクリームやラッシュガードやTシャツ等は忘れない様にしましょう。

シュノーケリングの時の注意 2

サンゴの上等はむやみに歩いたりしない様に。そして、どんなに近くにウミガメがいても手を触れない様に!カメは繊細な生き物です。驚いたりすると二度と同じ場所に来なくなってしまいます。

シュノーケリングの時の注意 3

ビーチシュノーケリングは時間も場所も自由に選べますが海の状況判断や事故や怪我も自己責任と言う事を忘れない様にして楽しんで下さい。

ケラマ諸島の絶景スポットは?

慶良間諸島の楽しみはダイビングやシュノーケリングだけではありません。 国の重要文化財等の観光スポットもあります。絶景スポットも含めていくつかご紹介します。

ケラマ諸島の絶景スポット5選

淡いブルーから群青色に変わる海やオレンジ色に染まる海など展望台からの眺めは格別です。

ケラマ諸島の絶景スポット①:高月山展望台

標高約137mの高築山にある展望台です。展望台は2つあり、第一展望台からは座間味の集落や渡嘉敷島を観る事ができそこからさらに山道を登ると古座間味ビーチを臨むことができる第二展望台があります。日の出も美しいので是非、早起きして行ってみてはいかがでしょうか。

ケラマ諸島の絶景スポット②:阿真ビーチ

昼は海遊びのスポットですがここは夕日の美しい場所でも有名です。 夕日を眺めた後都会では見られない満天の星空を満喫してみてください。

ケラマ諸島の絶景スポット③:チシ展望台

ダイビングスポットとしても有名なチシの展望台です。座間味島の北側にあるので粟国島を見る事もでき、海のブルーは格別です。

ケラマ諸島の絶景スポット④:稲崎(んなざち)展望台

標高118mにある展望台はクジラの展望台と言われる位、1月から3月にはクジラを見る事ができます。天気が良ければ粟国島や渡名喜島、久米島も見る事ができます。

ケラマ諸島の絶景スポット⑤:女瀬の崎(うなじのさち)展望台

座間味島の西端にあり夕陽スポットとして知られています。断崖に打ち寄せる荒波など島の違った部分を見る事ができます。人も少なく静かに夕日を眺めるにはおすすめです。

ケラマ諸島のおすすめ観光スポット5選

メインはブルーの海なので大きなテーマパークのような観光スポットはありませんがケラマにも見ておくべき観光スポットはあります。

ケラマ諸島の観光スポット①:高良家(たからけ)

国指定重要文化財です。琉球王府時代末期に公用船の船頭職を務めた仲村渠雲上が建てた船頭主屋と呼ばれる旧家です。 行き方等のお問い合わせは座間味村教育委員会へ 電話:098-987-2153

ケラマ諸島の観光スポット②:マリリンの像とシロの像

1988年に公開された映画「マリリンに逢いたい」の主役、雄犬のシロは1度だけご主人と座間味島に行った時、雌犬のマリリンに会い好きになってしまい阿嘉島から海を泳いで会いに行ったと言う実話の映画です。阿嘉島にはシロの像が座間味島にはマリリンの像が向かい合う様に置かれています。 マリリンの像の設置されているウルノサチの岬への行き方は座間味村公式webサイト座間味観光ガイドマップに問いあわせて下さい。

ケラマ諸島の観光スポット③:白玉之塔

渡嘉敷島の北東部にある先の大戦の沖縄戦でアメリカ軍に追い詰められ集団自決した島民、軍兵の594柱を祀った塔です。最初は自決した地(集団自決跡地碑)に建てられましたが後に現在の地に移されました。村では集団自決があった毎年3月28日を慰霊の日として慰霊祭を行なっています。

ケラマ諸島の観光スポット④: 座間味村平和之塔

沖縄戦でアメリカ軍に襲撃され犠牲になった島民、軍兵1200柱余を慰霊するために建てられました。塔を囲むように戦没者の名前が刻まれた石碑が建っています。今は平和なケラマの海を一望する事ができます。3月26日を慰霊の日として5年ごとに慰霊祭を行なっています。

ケラマ諸島の観光スポット⑤:阿嘉大橋

阿嘉島と慶留間島をつなぐ、阿嘉港に到着するフェリーを出迎えてくれる橋です。橋の上からはケラマの島々を見渡す事ができ、下を見るとウミガメが泳いでいるのを見る事もできます。バイクや自転車、徒歩で。行き方は様々です。

ケラマ諸島おすすめの宿5選


沖縄本島から日帰り旅行もできますがケラマに行くなら是非、宿泊する事をおすすめします。民宿やペンションが多く、設備の整ったリゾートホテルはありませんがアットホームなおすすめの宿を紹介します。たまにはこんな旅行も良いのではないでしょうか。

ケラマ諸島おすすめの宿①:とかしくマリンビレッジ

とかしくビーチの目の前に建つホテル。海側の部屋からはケラマブルーの海が一望です。本館は海側と山側の部屋があるので予約をする時は用確認です。又、築年数が経っているので古さはありますが、掃除はいきとどいていて清潔です。ダイビングショップも併設されています。 住所:沖縄県島尻郡渡嘉敷村字渡嘉敷1919-1 電話番号:098-987-2426 アクセス:那覇市泊港からフェリーか高速船で渡嘉敷島へ 渡嘉敷港から10分。ホテル送迎バス 公式サイト:http://www.tokashiku.com/company/

とかしくビーチで生ウミガメさんと会うのが目的だったので、ビーチまで10秒のこのホテルはマストでした。 せっかくなので新館洋室オーシャンビューのトリプルベッドルーム確約プラン。 思った通りの絶景が臨めて満足でした。

ケラマ諸島おすすめの宿②:ケラマテラス

敷地内に芝生のテラスもある部屋数7室の渡嘉敷島の隠れ家のようなホテル。阿波連ビーチまで徒歩3分という絶好のロケーションです。スパもありマリンスポーツで疲れた体を癒してくれます。 注:宿泊は15才以上から。 住所;沖縄県島尻郡渡嘉敷村阿波連103 電話番号:098-987-3477 アクセス:那覇市泊港からフェリーか高速船で渡嘉敷島へ 船の時間に合わせて送迎あり(予約時に連絡) 公式サイト:http://www.keramaterrace.jp/

お部屋は比較的狭めでソファーはありませんが、お部屋も水まわりも綺麗で、お風呂が独立していて、浴槽広いジェットバスのためゆったりとお湯につかれます。 朝食は、地元の食材を使ったお弁当が印象的。 私は利用していませんが、外から直接入れるシャワールーム、洗濯機があるため、海からあがった後も困りません。

ケラマ諸島おすすめの宿③:ケラマビーチホテル

目の前が座間味島の安護の浦という絶好のロケーションにあるホテル。客室はツインルームの他にトリプルルームや家族旅行等に良いロフト付きのメゾネットルームがあります。 リクエストすれば朝食や夕食をウッドデッキで摂る事もできます。 住所:沖縄県島尻郡座間味村阿佐119 電話番号:098-987-2271 アクセス:那覇市泊港からフェリーか高速船で座間味島へ 座間味港からホテルまで無料送迎バスあり 公式サイト:http://kerama-beach-hotel.com/

集落から少し離れているのでとても静かでのんびりできるロケーションでした。 エレベーターもあるし機材の洗い場もあるのでダイバーも安心して泊まれると思います。 スタッフの方達もみな丁寧で明るく親切に接していただき満足できました。

ケラマ諸島おすすめの宿④:シラハマアイランズリゾート

座間味島の古座間味ビーチに一番近いホテル。和室と洋室が基本で洋室はベランダ付き。トリプルベットの部屋もある。注文すればレストランで昼のお弁当も用意してくれる。 住所:沖縄県島尻郡座間味村字座間味32 電話番号:098-987-3111 アクセス:那覇市泊港からフェリーか高速船で座間味島へ 座間味港からホテルまでは送迎バスあり 公式サイト:http://www.zamami-shirahama.com/

和室はフトンなしでもゴロゴロできるので和室の選択は大当りでした!布団敷きは自分でやりますが布団とマットレスが選べてよかっです。、お刺身や角煮とバラエティ豊かで美味しかったです。

ケラマ諸島おすすめの宿⑤:ペンション シー フレンド

渡嘉敷島の阿波連ビーチか200mという絶好のロケーションです。14 室の客室全てに独立した浴槽とシャワーがあります。ダイビングショップが併設されたいます。 ログハウスと民宿もあります。 住所:沖縄県島尻郡渡嘉敷村阿波連155 電話番号:098-987-2836 アクセス:那覇市泊港からフェリーか高速船で渡嘉敷港へ 渡嘉敷港からシャトルサービスあり 公式サイト:http://www.seafriend.jp/sp_index.php?men=1

夜には屋上のテラスで星や月を眺めたり、静かなところでのんびり一人旅が出来ました。お宿も清潔にお掃除されていて過ごしやすかったです。スタッフの方々も皆さん親切で、送迎付きなのがとてもありがたかったです。

ケラマ諸島の交通

ケラマの各島内交通と離島間の移動手段を紹介します。 便利な都会暮らしに慣れていると不便に感じる事もありますが島時間でのんびり旅行をしませんか。

離島間の交通

阿嘉島と慶留間島は阿嘉大橋で繋がっていますがその他は船を利用します。 座間味島と阿嘉島を結ぶ、みつしま村内航路と座間味島、阿嘉島と阿波連(渡嘉敷島)を結ぶケラマ航路があります。みつしま村内航路は定期航路ですが阿波連港(渡嘉敷島)までのケラマ航路は予約のある時のみの運行です。予約は2ヶ月前から出来ます。渡嘉敷島から阿嘉島に行く人は前日までに確認しておきましょう。 お問い合わせ 座間味村インフォメーション http://www.vill.zamami.okinawa.jp/info/trans.html

村内交通

島内の移動手段をを紹介します。 勿論、電車は走っていないので島内の移動はバスか車、バイク、自転車か徒歩しかありません。散策がてら、ゆっくりしてみませんか。

座間味島(座間味村)

村営バスが座間味港と古座間味ビーチ、阿佐公民館、阿真キャンプ場の4つの停留所を行き来しています。 タクシーはありませんが6軒のレンタカーやレンタバイク、レンタサイクルのショップがあります。 お問い合わせ 座間味村公式webサイト 座間味村の楽しみ方 http://www.vill.zamami.okinawa.jp/enjoy/play-island/rentacar.html

渡嘉敷島

とかしき観光バスが渡嘉敷港から阿波連ビーチまでフェリーや高速船の発着時間にあわせて運行しています。 タクシーは米浜交通さんのワゴンタクシーがあります。レンタカーやバイク、自転車は3軒のショップで借りられます。 参考 島んちゅNAVI渡嘉敷島 http://www.shimanavi.com/tokashiki/transport/

まとめ

手付かずの自然と透き通るようなブルーの海が慶良間諸島の魅力だと言えます。沖縄本島から日帰り旅行も出来ますがケラマを存分に楽しむためには是非ケラマに滞在する事をおすすめします。友達同士でも家族旅行でもゆっくり、のんびりとブルーの海を体感してみてはいかがでしょうか。