検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

クロスバイク初心者おすすめ11選!おしゃれなバイクで周りと差をつけよう!

ママチャリでもマウンテンバイクでもロードバイクでもない自転車、クロスバイクとはいったいどんな自転車なのでしょうか。初心者の方におすすめのクロスバイクの性能と選び方とは?初心者でも上手にクロスバイクを見つけるお手伝いいたします!
2020年8月27日
Ryota F
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

クロスバイクって何?

クロスバイクとはどんな自転車なのだろうかと疑問に思われますか? 簡単に言うと、マウンテンバイクとロードバイクの合いの子です。ママチャリの格好いい版と言うこともできるかもしれません。

クロスバイクとマウンテンバイク

クロスバイクとマウンテンバイクの違いは、クロスバイクは舗装された道を走りやすくなっているという点です。例えば、タイヤには比較的ツルツルのタイヤが使われます。そのおかげでスピードを落とさずに走り続けることが容易です。

クロスバイクとロードバイク

ロードバイクも舗装された道を走るための自転車ですが、買い物に出かけるよりもレースに参加することを意識して作られています。ですからタイヤはかなり細く、注意しないとパンクに注意する必要がありますし、雨の日に乗るには向いていません。ロードバイクのような高級な自転車をスーパーの駐輪場に停めるのは心配かもしれませんね。 それらの点で支障がないのがクロスバイクです。天候を心配せずに乗ることが出来、値段もそこそこです。クロスバイクは使い勝手の良い自転車なのです。

初心者でもすぐに気づくママチャリとの違い

ママチャリの良い点も使い勝手ですね。しかも比較的安価で購入することが出来ます。とはいえ、決して自転車を「楽しむ」ために作られているとは言いにくいのではないでしょうか。その点、クロスバイクはママチャリのよりもずっと軽量に作られておりその軽快さゆえに「もっと乗っていたい!」と感じさせてくれます。 初心者の方はママチャリとどの程度違うのだろうかと思われるかもしれません。 乗ってみるとその違いをすぐに感じることができるはずです。フレームの構造、素材、タイヤやホイールの違いの作り出す走りやすさの違いはとても大きいのです。

初心者でもクロスバイクを存分に楽しむ

自転車は単純に買い物や通勤のための移動手段の一つと考えられがちかもしれません。とはいえ、走りやすく使い勝手のいいクロスバイクで、その移動の時間を楽しいひと時に変えることが出来ます!

クロスバイク初心者の皆さんへ

乗り方は自由

クロスバイクは一般的に「スポーツバイク」の仲間に入ります。確かに、クロスバイクに乗る多くの方が軽快に自転車に乗ってスポーツのようにして楽しんでいます。もし、そのような乗り方で自転車を楽しみたいと思われるようでしたら是非思う存分楽しんでいただきたいと思います。

とはいえ、クロスバイクに乗るからといって「スポーツ」をしなくてはいけないと考えないようにしましょう。クロスバイクの良さのひとつは「使い勝手の良さ」です。乗り方の自由度の高さを楽しみましょう。ちょっと近所に出掛ける時に、その移動の時間を楽しくするそんな自転車なのです。 クロスバイクは乗り方にとらわれずに気楽に乗れる自転車、自分らしい乗り方で乗れる自転車です。

クロスバイクの選び方とは?

値段・おしゃれさ・性能

クロスバイクの選び方はいくつかの要素によって変わります。 ひとつは予算です。本格的なマウンテンバイクやロードバイクほどではないにしても、一部のクロスバイクはスーパーマーケットの駐輪場にしばらく置いておくには気後れする位の値段で売られています。 一方で、それに比べるともっと安い値段で購入できるバイクもあります。

別の選び方は見た目です。いくつかのクロスバイクはとても良いデザインでおしゃれです。 さらに、当然ですがそれぞれのバイクの性能も選び方の要素に入るでしょう。

クロスバイクと価格

価格帯と性能

自転車を買うための予算にどのくらいを見積もるとよいでしょうか。一般に5万円前後のエントリーモデル(つまり初心者向けのモデル)の自転車がサイクルショップで売られています。それらの自転車は、決して最高の装備を備えているわけではありませんが、値段に相応の装備で組まれています。10万円近く出すと、当然より良い性能の自転車を購入できますが、防犯などに一層の注意が必要になる可能性があることも考慮すると良いでしょう。

2018年のおすすめクロスバイク

超有名クロスバイク ジャイアント エスケープR3

2018年モデルがリリースされてすでにしばらく経ちました。あらゆるメーカーがそれぞれの強みを押し出してクロスバイクを売り出しています。 その中でも、クロスバイクの代名詞とも呼ばれる自転車があります。それはジャイアントのエスケープR3というモデルです。五万円台というクロスバイクの中でも安い価格でありながら基本的な性能をきちんと押さえています。それゆえにとてもよく売れているのです。皆さんもこれまで見かけたことがおありではないでしょうか。

アルミフレームにクロモリフォークが装備されています。 アルミフレームは重量を軽く保ち、クロモリ(クロムモリブデンの略)は適度に路面からの振動を吸収します。 5色のバリエーションが準備されています。 2018年のモデルもこれまでの良いところを引き継いだ魅力的な自転車です。

メーカーについて


ジャイアントは台湾から生まれたアジア一番の自転車メーカーです。中、低価格の自転車を主に生産しています。コストパフォーマンスに優れていることで有名ですが、技術力も高く、アルミフレームとカーボンフレームの製造において世界屈指の技術力を持っています。

その他のメーカーも競合車をリリースしています

そんな中、他の自転車メーカーもエスケープR3と同じ価格帯でとても良いクロスバイクを販売しています。 例えばトレックのFX1、ジオスのミストラルといったモデルです。それぞれ同じ価格帯のモデルであることから性能も基本的には大きな違いは無いというのが一般的な意見です。 それはつまり、好みで選んでも失敗はしないことを意味しています。安い買い物だったと感じることすらできるモデルです。

2018年からスタートした注目したいモデル

上にあげたようなモデルの他に2018年モデルとしていくつか非常に興味深いクロスバイクも発表されています。例えば、イタリアの自転車メーカーからエポカというモデルのクロスバイクがリリースされました。アルミフレームにも関わらず細身のチューブを使用しており、クラシックな雰囲気を醸し出しています。

2018年注目のクロスバイク コルナゴ エポカ

2018年モデルとして新しく発表されたモデルです。 コルナゴと聞くと高級なロードバイクのイメージが強いかもしれません。9万円以下でコルナゴに乗れるなんて安いと感じる方が多いのではないでしょうか。

性能と選び方

フレームは細身で一見クロモリ(クロムモリブデンという合金)に見えますが、アルミフレームです。おしゃれな見た目でありつつアルミの軽量で快活な走り心地を楽しむことができるでしょう。 イタリアの雰囲気を味わいつつおしゃれに出掛けたい方におすすめです。

メーカーについて

コルナゴは1952年に設立されたイタリアの自転車メーカーです。ロードバイクのフレーム製造者(ビルダー)として有名です。これまで数知れないレースに勝利してきました。

初心者の方は必見!安さでおすすめ

価格と性能を比べてコストパフォーマンスに優れているという意味で「安い」クロスバイクをご紹介いたします。

初心者におすすめ!価格に注目 トレック FX1

上にあげたようにジャイアントのエスケープR3の競合車です。 軽快な走りを楽しむことの出来るエントリーモデルです。2018モデルは少しだけ昨年モデルよりも値段が下がりました。4万円台で購入可能でその安さにも注目です。

性能と選び方

重量は12.3kgで、比較的重めの自転車と言えます。 この自転車の強みはそのフレームです。アルファアルミニウムというトレックの開発した高品質アルミニウムを使用したフレームです。その設計(ジオメトリー)と合間って安定感のある走りを体感することが出来ます。 前輪を支えるパーツでハンドルと繋がる構造になっている「フォーク」と呼ばれるパーツは鉄製です。 さらにハンドルバーも鉄製で、時間と共に錆が出てしまうかもしれないことを考慮しましょう。

メーカーについて

トレックは自転車の製造、販売を行う世界最大規模のメーカーです。世界90か国で自転車を販売しています。他の自転車メーカーや自転車パーツのメーカーを傘下に持っており、幅広いビジネスを展開しています。ウィスコンシン州に本社を持つアメリカのメーカーです。 ロードバイク、マウンテンバイクの両方のレースでで素晴らしい成績を納めてきました。

初心者におすすめ!値段に注目 ジャイアント グラビエ

性能と選び方

グラビエ(Gravier) は五万円台で購入できるクロスバイクです。フレームはアルミ、フォークはクロモリです。重量は11.2㎏です。一般的なクロスバイクよりも一回り太いタイヤが使われています。

クロモリのフォークでショックをほどよく吸収しつつ太めのタイヤでどんなところでも自由に走ることができるでしょう。 いつも舗装された道ばかりを走るわけではない方や遊びにも乗りたいと、乗り方に幅のある方におすすめです。

初心者におすすめ!値段に注目 センチュリオン クロスライン30

性能と選び方

2018年モデルのセンチュリオン クロスライン30はかっこよくおしゃれに乗りたい方におすすめです。 5万円台でこの自転車は安いはずです。 しっかり作られており、ドイツの質実剛健さを体験することが出来ます。よく走ると好評です。

メーカーについて


センチュリオンはドイツのブランドです。メリダ傘下にあり、工場を持たない会社です。よく走る自転車として良い評判です。

初心者の皆さんにおすすめのクロスバイク

2018年モデルでリリースされたクロスバイクのなかには、総合して良くできているバイクがその他にも多くあります。乗り方を問わず自由を味わうことのできるクロスバイクをご紹介します。

初心者におすすめ リヴ アライト24

性能と選び方

リヴ(Liv) アライト24(Alight24)は、2018モデルも前年と同じくフレームが女性の乗り方を考慮した造りです。写真を見ていただくとわかる通り、足を高くあげなくても自転車をまたぐことができます。 アルミフレームで軽量です。 三万円台で購入可能とスポーツバイクの価格帯としてはかなり安いです。ママチャリに近い自転車といえるでしょう。 おしゃれにお買い物にいくというような乗り方にちょうどいいのではないでしょうか。

メーカーについて

リヴはジャイアントの女性向けブランドです。女性の骨格等の体の構造を考慮して設計した自転車を製造しています。

初心者におすすめ ジャイアント スナップ

性能と選び方

2018年モデルのジャイアント スナップは前年と比べて数千円値段が上がりました。それでも、5万円以下で購入可能ですのでそれでもまだまだ安いといえるはずです。ジャイアントが「カジュアルなストリートマウンテンバイク」と呼ぶように、街乗り用のマウンテンバイクです。

前輪にはサスペンションが装備されています。タイヤは太く、マウンテンバイクの印象を強く与えます。スリックタイヤですがタイヤ自体が太いですので、比較的早くスピードが落ちると感じるかも知れません。それでも、舗装された道を気持ちよく走ることが出来ます。むしろ、太いタイヤのお陰で段差を気にせずに自由に乗り回すことができるでしょう。自転車で自由な乗り方を楽しみたい方におすすめです。

初心者におすすめ ジオス ミストラル

性能と選び方

ジオス(Gios) ミストラル(Mistral)はジャイアントのエスケープR3の競合車です。 アルミフレームにクロモリフレームが使われています。クロモリの特性から路面からの衝撃を吸収してくれる上にベンドという緩やかに曲がった造りも衝撃吸収を助けます。

この自転車で特に注目したいのは、標準装備されているホイールが他と比べて1ランク上という点です。ロードバイクのエントリーモデルに使われるホイールが使われています。ホイールの良し悪しは直接走りに影響する大切なポイントです。このホイールをつけて5万円以下という値段はまさに安い買い物です。 しかもイタリアの雰囲気を醸し出すジオスのロゴで走りを楽しみつつおしゃれも意識したい方は、この自転車で自分らしい乗り方を楽しむことができるでしょう。

メーカーについて

ジオスはイタリアの自転車メーカーです。1948年から自転車の製造を行っています。創業者はベルリン五輪のイタリア代表に選ばれた自転車選手でした。それゆえメーカーのエンブレムに五輪のマークがあしらわれています。青色で非常に有名で、イタリアにはジオスブルーという名前の青色が存在するそうです。

おすすめのおしゃれクロスバイク

冒頭に触れたコルナゴのエポカや上にあげたミストラルといった自転車はイタリアの雰囲気を醸し出しおしゃれに自転車を乗りたい方におすすめです。 さらに別のおしゃれなクロスバイクをご紹介します。 好みの乗り方を考えつつ選びましょう。

おしゃれでおすすめ ビアンキ ローマ4

ビアンキは2種類のクロスバイクのシリーズを持っています。ひとつはローマシリーズです。ローマシリーズはロードバイク寄りのクロスバイクです。もうひとつのカメレオンテシリーズはマウンテンバイク寄りのクロスバイクです。

性能と選び方

ローマ4はローマシリーズのエントリーモデルです。フレームは固めの設定で、漕ぎ出しがスムーズです。前年モデルからディレイラー(ギアを変換するパーツ)がグレードアップしました。 フォークはアルミです。フレームの各パイプが直線的なので、前進する力を発揮しやすいと思われます。

バイクの性能の他に注目したいのはそのデザインの良さです。 イタリアの雰囲気、ビアンキの歴史を感じながら自転車を楽しむことができるのではないでしょうか。

メーカーについて

ビアンキはイタリアのメーカーです。現存する世界最古の自転車メーカーです。130年以上の歴史を持っています。ロードバイク、マウンテンバイクのどちらでも無数のレースで優勝してきた歴史を持っています。第二時世界大戦までは車の製造も行っていました。ビアンキはチェレステ(イタリア語で空色)という緑色に近い青色で有名です。


おしゃれでおすすめ ビアンキ カメレオンテ1

性能と選び方

カメレオンテはローマに比べて曲線を使ったフレームの造りになっています。そのお陰で衝撃吸収効果を期待することが出来ます。ローマのフォークはアルミですがカメレオンテのフォークには鉄製ものが使われています。鉄製の方が路面からの振動を吸収してくれるということですので、体へのダメージを軽減しつつ自転車に乗れるような設計になっているということができるでしょう。

おしゃれでおすすめ ルイガノ LGS-R9.2

性能と選び方

おしゃれな自転車の代名詞とも言えるルイガノのクロスバイクです。LGS-R9.2はロードバイク寄りのクロスバイクです。アルミフレームにカーボンフォークという装備です。このモデルにはコンポーネントにシマノのソラが使われています。同じフレームで上位モデルもリリースされていますので、このフレームの性能の高さがわかります。 おしゃれなルイガノですが、その性能も素晴らしいのです。

メーカーについて

ルイガノはカナダに拠点を置くスポーツ用品メーカーで、自転車も販売しています。街乗り用の自転車としてのLouis Garneau(ルイガノ)というブランドと、競技向けのブランドGarneau(ガノー)の二種類のブランドがあります。 ルイガノは日本の会社アキコーポレーションが自転車を製造しています。スポーツの為というよりも日々の生活の中での自転車の体験を楽しいものにしようという考えに基づいて展開されているブランドです。

初心者でも上手に選ぶ

初めて何万円もする自転車を買うとなると失敗しないだろうかと心配になるかもしれません。比較するための経験がないのですから当然ですね。どのようにして、失敗しない自転車選びをできるでしょうか。

お店で触れてみる

判断の基準に値段を含めることは間違っていません。とはいえ、「安いからこれにする」と簡単に決めてしまうのは少し味気ないと思いませんか?安いのは悪いことではありませんが、安いだけが理由ではその後飽きてしまうかもしれません。 鍵の1つはどんな乗り方をしたいと思っているかをなるべく具体的にイメージすることです。買い物にいくための自転車が必要なのでしょうか。通勤のためでしょうか。その距離はどのくらいでしょうか。

もう1つの鍵は実際にお店で実物に触れてみることです。可能ならまたがってみたり試乗したりしてみましょう。フィーリングはどうでしょうか。ブレーキの効き具合など、その後変化するものに注目するのではなく、乗ってみて体にしっくり来るかどうかを確かめてみましょう。

実際に見てみるだけでも好みを感じることもあるはずです。 自転車は楽しく乗るべきです。当然それには見た目に満足することも含まれます。色はどうですか?ロゴは気に入りましたか?そういうことも選ぶ基準にして問題ないのです。 帰宅のために自分の自転車を探しているときに、「あの自転車かっこいいな、おしゃれだな」と思ってよく見たら自分のクロスバイクだったと想像してみてください。 そんなことを考えながら楽しく選びましょう。

クロスバイクの乗り方は人それぞれ

必要な装備を付け足せます

これまでの自転車で出来ていたことが出来なくなるかもしれないと心配になるかもしれませんが、安心してください。 クロスバイクは簡単にカスタマイズできます。必要に応じてカゴ、泥よけ、スタンド、ライトなどを付け足しましょう。

初心者でなくなったときには

走りを変えることさえ出来るカスタマイズ

カスタマイズには、走りを変える種類のものもあります。 もしも将来、自転車が大好きになってもっと走ってみたいと感じるようになったらどうしたらよいでしょうか。タイヤやホイールといったパーツをさらに高いグレードに変更可能か確かめるようにしましょう。 クロスバイクはいくつかのカスタマイズで走り自体をもっと楽しむことも出来るのです。 楽しい自転車ライフを満喫してください!