検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【登山靴】初心者におすすめ8選!メーカー別に人気のモデルをご紹介!

登山を始める時、まず最初に揃えるのモノのひとつ、「登山靴」。登山用品店に行くと、色んな登山靴が並んで、選ぶのが難しい登山用品の筆頭でしょう。本記事では、初心者へおすすめする選び方と、特に人気のおすすめ登山靴をご紹介します。
2020年8月27日
Brown Tabby
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

アルパインシューズ例:スポルティバ トランゴ アルプ エボ GORE-TEX 11N

トレッキングシューズ例:スポルティバ トランゴTRK GTX男性用

ハイキングシューズ例:スポルティバ プライマーGTXサラウンド女性用

SCARPA(スカルパ) クリスタロGTX SC22090

ザンバラン 登山靴 Zamberlan パスビオGT ネイビートレッキングシューズアウトドア トレッキング GORE-TEX防水 zamberlanがお買得(decsale)

ザンバラン パスビオGT ウィメンズ オレンジ ZA-0530GT

LA SPORTIVA(ラ・スポルティバ) デルタ GTX Delta GTX 12G

LA SPORTIVA(スポルティバ) トランゴTRK GTX女性用

LOWA(ローバー) メリーナ ゴアテックス WXL

早川工業 パームたわし ハンディ 柄付

NIKWAX(ニクワックス) ファブリック&レザー スポンジA EBE791 【撥水剤

登山靴の種類を知ろう

アルパインシューズ:ハイカット(中級者から上級者向け)

アルパインシューズ例:スポルティバ トランゴ アルプ エボ GORE-TEX 11N

出典:Amazon

特に海外メーカーのものが多く、テクニカルな登山を行う時に使用する登山靴です。中級以上の方向けのモデルで、価格も高価格になります。足首がほとんど動かないような、かなりのハイカットになり、取り回しが難しく、手入れも大変なので初心者には向きません。

トレッキングシューズ:ハイカット(登山におすすめ)

トレッキングシューズ例:スポルティバ トランゴTRK GTX男性用

出典:Amazon

通常の登山であれば、このクラスが最適です。初心者にもおすすめする種類になります。全天候型のしっかりしたものであれば、ベテランになっても、履き続けることが出来るので、最初からトレッキングシューズを履きましょう。 ハイカットなので、足首をしっかりとホールドしながら、ある程度の屈曲性があるので、低山から高山まで幅広く対応します。昔は、総革張りで重く、自分の足にフィットさせるための「靴慣らし」が必要で、初心者にはとっつきにくいものでした。しかし、最近は軽量で、フィット感が高く、履き心地が良いモデルが多くなり、初心者でもすぐに慣れることができるようになりました。登山靴としては一番人気のラインなので各メーカーからも、サイズレンジが幅広く販売されています。

ハイキングシューズ:ミドルカット、ローカット(登山には不向き)

ハイキングシューズ例:スポルティバ プライマーGTXサラウンド女性用

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ハイキングシューズは、ミドルカットからローカットの靴が多く、あくまでも、「ハイキング」ということで、悪路の登山には使えません。 ミドルカットでは、足首のホールド不足、ローカットでは、足首のホールドが出来ないうえ、くるぶし保護ができないからです。 しかし、軽量で履き心地がいいので、マイルドな天候限定で、低山歩きには気持ちよく歩けます。登山靴として使用するのは物足りないですが、よく整備された登山道の山(例えば東京の高尾山のような)を、歩くのには適しています。

登山靴はなぜ選び方が重要なのか

初心者なんだから、安物の登山靴で充分!?

「初心者なんだから、安物の登山靴で充分」 いまだにそんな考えで山に登る人がいます。あの、富士山にもそんな考えで入山し事故が増加し、近年、問題になっているのはニュースにもなっています。

ソールが柔らかく、非防水の靴で登山したらどうなるか?

ごつごつした岩に足を痛め、悪天候や、沢で濡れた靴の中で、足の皮膚が柔らかくなりマメが発生したら・・・。どんなに体力が有ってもこれでは、歩けなくなります。

歩けなくなったらどうなるか?

救助されないと下山できなくなり、結果、遭難事故となります。 遭難まで至らなくても、履き心地の悪い登山靴で、楽しいはずの登山なのに、辛い思い出しか残らず台無し。だからこそ、登山靴選びが重要なんです。

登山靴の必須機能!初心者は必ずチェック!!

出典: https://pixabay.com/ja/ハイキング-地図-向き-登山靴-靴-帽子-旅行-休日-1312225/

全天候に対応できる防水透湿性

登山では、悪天候で歩かざるを得ない状況になることもあります。また、沢が多いルートでは、どうしても靴が濡れてしまうこともあります。そのためには防水性能が必要ですが、足のムレを防ぐために、汗を発散させるための透湿性も必要です。そのために、防水透湿性のライニングを施している靴を選びましょう。 各メーカー色々なライニングを採用していますが、ゴアテックスであれば間違いありません。本記事では、ゴアテックスを使用した全天候型のものだけをご紹介しています。

耐久性と剛性

固く不安定な岩の上や、足元が良く見えないブッシュの中を歩くことが多い登山ですから、足を守ることが出来る耐久性と剛性が必要です。 確認する方法があります。 登山用品店で登山靴を手に取ったら裏返して、かかととつま先を持って、遠慮せずグイっと曲げてみましょう。思いっきり。ここで曲がるようであれば使えません。曲がるような靴で山を歩くと、足の裏が痛くなり、すぐに後悔することでしょう。曲がらない靴は、舗装路では履き心地は良くありませんが、山道ではフィット感抜群です。以前は、剛性と軽量性は反比例していましたが、新素材採用で、軽量で頑丈な靴が増えてきました。


高機能なソール

購入時に、見ても触っても、性能があまりわからないのがソールです。ソールは車で言えばタイヤみたいなもので、グリップ感と耐久性は実際に長く使わないとわかりません。ですので、ブランドで決めるのが一番です。各メーカー様々なソールを採用していますが、初心者は迷わず「ビブラムソール」を選びましょう。本記事でご紹介している登山靴は、全てソールにビブラムソールを使用しています。

登山靴の初心者におすすめの選び方

必ず登山用品店で選ぶ。そして素直に店員さんにおすすめを聞こう

自分で選ぼうとせずに、素直に店員さんに聞きましょう。登山用品店であれば、すぐに足のサイズを測ってくれますので、適正サイズのおすすめのモデルを出してくれます。色々な靴出してもらい、遠慮せずに履き心地やフィット感を店員さんに伝えましょう。今一番の人気モデルを出してもらい、他と比較するのもいいですね。

必ず試着する

サイズが合ったら、次は試着です。登山靴は必ず試着しましょう。同じメーカーでも、サイズや、履き心地、フィット感は微妙に違うものです。 また、手で持った軽量感と、実際に履いた時の軽量感とは違う事も多いので注意しましょう。

ソールは張替え可能か

初心者は意外と知らないと思いますが、登山靴にはソールが張替可能なものが有ります。登山靴のソールは使い方にもよりますが、大体、3~5年で摩耗し硬化します。そうなると、購入当初のグリップ感は望めません。 硬化すると悪天候時の山道や、濡れた岩で滑りやすくなり危険です。張替可能であれば、買い替えずにソールが新品になります。ソール張替えであれば、履きなれた靴をそのまま使えます。メーカーにもよるので、購入する基準として、店員さんに確認するようにしましょう。

ソール張り替えの注意点

ただし、いくら張替可能でも、1回ぐらいが限度です。登山靴はソール以外にも劣化していきます(例えば、防水性、剛性)ので、十分考慮しておくことが大切です。張替は、約1か月かかりますが、サイズによっては在庫が少ない場合も有りますので、確認する必要が有ります。

登山靴選びに迷ったときは価格も大事!

全天候型などの基本的な性能をクリアし、サイズが合って、同じような履き心地、フィット感であれば、あとは、デザインや色などの好みになってきます。革張りで武骨だった登山靴は昔の話。今や、各メーカーとも、かわいい色やデザイン、ちょっと近未来的なイメージまでするのフォルムになって、様変わりしました。 それでも、購入に迷ったときは、価格が高い方を買いましょう。登山靴の価格は性能に比例します。値段は嘘をつきません。

登山靴メーカーごとに初心者向けおすすめ靴をご紹介!

出典: https://pixabay.com/ja/靴-登山靴-ハイキング-屋外-靴ひも-アドベンチャー-オレンジ-1194880/

次項からは、おすすめメーカー4社から、初心者向けの登山靴を2品ずつまとめました。 おすすめ条件としては、 1. 防水ライニングがゴアテックス。 2. ソールがビブラムソール。 3. 実勢価格が2~3万円台 を、必須条件としています。 ぜひ、参考にしてください。

登山靴メーカー:スカルパのおすすめ登山靴

スカルパは、1938年創業のイタリアの靴専門メーカーです。「スカルパ」という社名は、イタリア語で靴を意味します。

しっかりとした履き心地が人気 クリスタロ GTX

SCARPA(スカルパ) クリスタロGTX SC22090

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

・アッパー:L-TECHナイロン/スエード ・ライニング:ゴアテックス ・ソール:ビブラム・ペンタックストレック ・重 量:800g(#42片足標準)


靴先端部に余裕がある作りなので、ロングトレッキングでもつま先に圧迫感が有りません。

軽量性と手ごろな価格 ミトス MF GTX レディース

SCARPA(スカルパ) モヒートハイク

出典:Amazon
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天

アッパー:HS12マイクロファイバー ライニング:ゴアテックス ソール:ビブラム・ピューマ 重 量:540g(#38、1/2ペア)

マイクロファイバー製アッパーで軽量化を図り、EVAクッションが軽快な歩きを実現しています。金属製レースフックで、調整しやすくなっています。

登山靴メーカー:ザンバランのおすすめ登山靴

イタリアの登山靴メーカーであるザンバランは、1929年創業しました。日本では、その名前から「フジヤマ」シリーズが有名で、ベテランユーザーが愛用しています。

軽量でフィット感抜群 パスビオGT

ザンバラン 登山靴 Zamberlan パスビオGT ネイビートレッキングシューズアウトドア トレッキング GORE-TEX防水 zamberlanがお買得(decsale)

出典:Amazon
出典:Amazon

【重量】600g(サイズEUR42片足) 【アッパー】ハイドロブロック・スプリットレザー (1.8~2.7mm)マイクロファイバー(人工皮革) 【ライニング】ゴアテックスパフォーマンスコンフォート 【ソール】ビブラムStarLite

レザーと人工皮革で仕上げられたアッパーを採用し、軽量でフィット感が高いトレッキングブーツです。

ウィメンズ パスビオGT

ザンバラン パスビオGT ウィメンズ オレンジ ZA-0530GT

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

【重量】530g(サイズEUR38片足) 【アッパー】ハイドロブロック・スプリットレザー(1.8~2.0mm) マイクロファイバー(人工皮革) 【ライニング】ゴアテックスパフォーマンスコンフォート 【ソール】ビブラムStarLite

女性向け登山靴としての人気を集めています。 軽量でフィット感が抜群のウィメンズモデルとしておすすめの登山靴です。

登山靴メーカー:スポルティバのおすすめ登山靴

スポルティバは、今、一番人気のイタリアの登山靴メーカーです。イタリアらしい斬新な色使いと、デザインで今までの登山靴のイメージを一新しました。中級者向け登山靴のトランゴEVOは、世界中の登山ガイドが愛用しています。

新次元のフィット感と軽量性 デルタ GTX

LA SPORTIVA(ラ・スポルティバ) デルタ GTX Delta GTX 12G

【アッパー】ペルワンガー防水レザー+コーデュラ 【ライニング】ゴアテックス・パフォーマンスコンフォート 【ソール】ビブラム 【サイズ】 36~48 【重さ(1/2ペア)】600g

足全体を包みこむ新しい足型を採用し、ローカットのような軽快性でありながら、しっかりと足首をホールドします。

剛性と柔軟性との融合 トランゴ TRK GTX

LA SPORTIVA(スポルティバ) トランゴTRK GTX女性用

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

【カラー】GB(グリーンベイ) 【重量】約500g(1/2ペア) 【アッパー】高強度ファブリック+サーモテックアプリケーション 【ライニング】GORE-TEX/【ソール】ビブラム

初心者の女性に優しい超軽量設計です。超軽量でありながら防水性と保護力に富むアッパーが、大切な足を守ります。独自の3Dフレックスシステムにより足首の自由度を保ちながらもしっかりホールドします。

登山靴メーカー:ローバーのおすすめ登山靴


ローバーは、ドイツの登山靴メーカーです。ドイツらしい質実剛健で完璧主義の登山靴は、派手さはないものの長く愛される靴が多いのが特徴です。最近はやりの派手な靴が苦手な方に人気です。

独自の足型で人気 メリーナ GT WXL

LOWA(ローバー) メリーナ ゴアテックス WXL

【素材】ヌバックレザー/コーデュラナイロン+ゴアテックス 【機能】X-LACING/ C4S/ SPS/ WXL木型/ 通気システム

日本人の足型に合わせたWXL木型を使用したモデルです。立体パッドが締め付け過ぎず、登山靴に慣れていない初心者の足を優しく包み込みます。

甲高な方に大人気 バンテージ GT WXL

【カラー】ベリー×グレー 【重量】565g(サイズUK5/片足) 【アッパー】スウェードレザー/ナイロン 【ソール】ビブラムTracLite2

WXL木型のより、足幅と甲の高さに余裕があるシューズです。メリーナより少々柔らかめのソールを採用し、歩行感を高めています。

登山靴を使った後は、お手入れを忘れずに

登山靴は使った後は必ず手入れをしましょう。

脱いだらすぐに泥などを落とす。

下山して、登山靴を脱いだらその場で落とせる泥などは落としましょう。ホームセンターなどで売っている小さなブラシ付きタワシなどを持っておくと便利です。

早川工業 パームたわし ハンディ 柄付

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

定期的にクリーニング

定期的に登山靴専用のクリーナーで靴を洗いましょう。洗った後は、専用の撥水材を塗っておけば撥水性能が長続きします。なお、靴の素材によって向き不向きが有りますので、必ず確認して使用するようにしてください。

汚れ落としもしっかり行うことで長く愛用できるはずですよ。

NIKWAX(ニクワックス) ファブリック&レザー スポンジA EBE791 【撥水剤

出典:Amazon
出典:Amazon

使用する中で撥水性が落ちてしまうこともありますので、ケアや手入れの際には使用しましょう。

正しく選んで安全登山

いかがでしたか? ここにご紹介した登山靴は、どれも初心者の最初の一足として十分な機能と、コストパフォーマンスを実現したものばかりです。ぜひ、初めての山はこれらを参考に選んで、楽しい思い出を作ってください。