検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

山岳保険の比較|おすすめな短期・1日で加入できる山岳保険まとめ

近年、山登りを楽しむ方が増えています。幅ひろい世代で楽しむ事が出来るスポーツなので、これからまずます需要は伸びていく事でしょう。山登りをする際は、必ず山岳保険に入る必要があります。その重要性やおすすめの保険について詳しくご紹介させて頂きます。
2020年8月27日
puopuopuopuo
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

山岳保険とは

山岳保険とは、山登りをする際に発生する事故などを補償してくれる保険の事を指します。自分の身体への補償は勿論ですが、第三者への賠償責任などのサポートもしてくれます。そんな山岳保険の中で、特に需要な補償が捜索や救助にかかる費用の補償です。 難易度の高い山に登る方は勿論の事、いくら簡単そうに見える高度の低い山に登る際も、山岳保険は必ず入る事をおすすめ致します。 「自分だけは大丈夫」 そんな過信が思わず事故を招くきっかけになる可能性もあるのです。

出典: http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/091500039/091500002/?ST=exercise&cs=bn

山岳保険に入る事のメリット

捜索費用は遭難者が払うの?

一般的にあまり知られていませんが、遭難してしまった場合救助にかかる費用は、自己負担になる場合があります。警察や自衛隊・消防などの公共機関が捜索を行う場合は、費用は全て税金で賄われます。しかし、人員不足などからそこに地元の捜索隊などが加わると、その費用は遭難者の方に請求されます。 捜索のヘリなどもふまえると、その金額は一人1万以上になります。その為、捜索機関が続けば続く程その費用は莫大な物になっていきます。 大事な人が遭難していると聞けば、誰しも大人数で捜索して欲しいと願うものです。しかし、いざ捜索が終わってみるとその金額に驚愕してしまうという事例も少なくないのです。その為、後から後悔しない為にも、山岳保険にはしっかりと入っておく必要があるでしょう。

出典: http://rakugakiicon.com/?p=936

費用を抑える事が出来るのが山岳保険

山岳保険は、事故に備える為の保険です。しかし、その最も大きな役割は捜索費用をサポートするというものです。 しかし、いざ山岳保険に入ろうと思っても何が必要なのか分からない事も多い事でしょう。 山岳保険に入る大きな目的は、遭難してしまった場合のリスクの軽減と怪我などの補償です。その為、内容を検討する際は、その部分をしっかりと確認して入る保険を検討してみてはいかがでしょうか。

出典: http://www.oct-net.ne.jp/~iwachan/yama5.html

山岳保険を選ぶポイント

山岳保険に加入する場合に重要なポイントは、捜索・救助の際にかかる費用の補償がしっかりしているかどうかと言う点です。これらは、莫大な費用が発生してしまう可能性があります。その為、山岳保険に加入する際は絶対に必要な補償内容です。 傷害保険に加入している方の中には、補償内容が山岳保険と被ってしまう方も居る事でしょう。その場合は、救助・捜索の費用に特化した内容のみを保険として追加する事が出来る山岳保険もあります。場合によっては、加入している保険いそのまま特化として追加する事も出来るので、より簡単に保険に加入する事が出来ます。 自分が現在加入している保険の内容をしっかりと把握して、無駄が無いように加入する事をおすすめ致します。

【山岳保険のタイプ】 山岳保険は、いくつかのタイプに分かれています。まずは、補償の期間です。短期か長期かによって補償内容は勿論金額も大きく変わってきます。 その補償期間の違いの中でも、更にそれぞれ二つのタイプがあります。それは登る山の難易度の違いです。登攀や雪山などの山に慣れている方が登るような本格登山を対象にしたものと、軽登山やハイキングなどの幅広い方が楽しむ事が出来る登山を対象にした保険との違い です。

出典: http://01.gatag.net/tag/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88/

注意点

山岳保険にはいくつかの種類があります。その為、自分が加入している保険と実際に上っている山の種類が合っていないとせっかく加入しても補償が適用されない場合があります。そうなってしまっては何の為に保険に加入したのか分からなくなってしまいます。 その為、そうならない為にも自分が登る山と保険内容がしっかりとあっているかを確認してから加入しましょう。

出典: http://free-illustrations.gatag.net/tag/%E8%AD%A6%E5%91%8A-%E6%B3%A8%E6%84%8F

おすすめの山岳保険

最近では、インターネットを利用する事で最短でその日のうちに補償を受ける事が出来る様になりました。その為、山登りに行く際は「今から行こう!」と思い立ったタイミングと同じタイミングで保険にも加入していただければと思います。 そうする事で、リスクを最小限にし楽しい登山を楽しむ事が出来る様になるでしょう。

1.モンベル 野あそび保険


出典: https://www.amazon.co.jp/mont-bell%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB/b?ie=UTF8&node=2327561051

モンベルは、登山で使用するウエアやバックなどを販売している会社です。その為、登山に使用する道具を買いに行った際にそのついでに山岳保険いも加入する事が出来る為、大変人気の高い保険となっております。 用意されている保険は、全部で4種類です。 1年~5年という長期補償のある『傷害総合保険』 1~7日間の短期間を補償する『国内旅行傷害保険』 があり、これらがそれぞれ山の難易度に合わせて2種類に分けられています。自分の上る山に合わせて選ぶ事が出来るのが嬉しいポイントです。登山を楽しむ方なら一度は聞いたことがあるメーカーなので安心して加入する事が出来るでしょう。

こちらの補償は、インターネットから申し込みを行う事が出来ます。最短で、即日から補償を受ける事が出来るので思い立った時にすぐ利用する事が出来ます。 加入に無料で入る事が出来る、モンベルメイトになる必要があります。一見面倒に感じる作業ですが、加入する事で保険料をポイントとしてキャッシュバックして貰う事が出来る様になります。その為、むしろお得なサービスと言えるでしょう。モンベルでのお買い物を良くする方は、まさに一石二鳥のサービスとなっております。 必要な保険料=250円、500円 補償期間=1泊2日、3泊4日、6泊7日 補償出来る内容=死亡の場合・後遺障害、入院の補償、個人賠償責任、携行品、救援者費用など

2.ドコモ ワンタイム保険

出典: http://harold-spm.com/docomo-iphone7-kisyuhenkou/

こちらは、携帯会社であるdocomoが出している保険です。補償は日帰りから1泊2日まで受ける事が出来る保険です。保険にはいくつかのタイプがあり、スポーツ・レジャー保険と呼ばれています。その中で、救援者費用は”しっかり”タイプにしかついていないので、登山で使用する場合はしっかりタイプに加入する事をおすすめ致します。他のレジャーにも使用できる保険となっております。 必要な保険料=300円、410円、590円(しっかり) 補償期間=1日もしくは1泊2日 補償の内容=死亡の場合・後遺障害、入院費用、賠償責任、携行品損害、救援者費用(※しっかりのコースのみ)

3.Yahoo ちょこっと保険山大好きプラン

出典: https://forgotyahoo-password.com/

こちらの保険は、インターネットの検索会社としても有名なYAHOO!が運営して売る保険機関です。申し込みから補償の適用までには最短で1日かかります。その為、山登りをする日程が決まったら出来るだけ早めに加入する事をおすすめ致します。 こちらの会社の保険医は、1日単位と言うものはありません。その為、短期というイメージが湧かない方も居るでしょう。しかし、月ごとに解約する事が出来るので山登りのシーズンに一か月だけ加入すると言う事も出来ます。 毎回登山の度に加入するのは、回数が多いと面戸な物です。その為、1か月単位と毎回入会するのとではどちらがお得かを比較して加入してみても良いでしょう。 こちらの保険は、補償内容を自分で決める事が出来ます。その為、普段加入している保険が充実している方は救援者費用だけ充実させても良いでしょう。 必要な保険料=330円、700円、1070円 補償期間=1ヶ月ごと 補償の内容=傷害死亡・後遺障害の場合、入院費用、通院、携行品損害、救援者費用など。

4.三井住友VISAカード ポケット保険トレッキングコース

こちらの保険は、三井住友が運営している保険です。その為、三井住友VISAカードを持っている人はより気軽に利用する事が出来るでしょう。【Yahoo 山好きプラン】と利用する保険会社が三井住友海上火災保険株式会社と言う所で同じなので、内容や補償などを比較しても差はありません。その為、自分が加入しやすい方を選ぶ事をおすすめ致します。 必要な保険料=440円~5,630円 補償期間=1ヶ月ごと 補償の内容=傷害死亡・後遺障害の場合、入院費用、通院、携行品損害、救援者費用など


5.ソフトバンク スポーツ・レジャー保険

こちらの保険は、携帯会社のソフトバンクが運営している会社です。その為、ソフトバンクの携帯をを利用している人はよりお得に利用する事が出来るのでおすすめの保険です。 ハイキングなどの簡単な登山から補償して貰う事が出来ます。1日単位げ加入する事が出来るので、必要な時のみ加入する事が出来ます。 My SoftBankからいつでも申し込みをする事が可能です。 必要な保険料=300円~700円 補償期間=1日単位か1ヶ月単位 補償の内容=傷害死亡・後遺障害の場合、入院費用、手術、救援者費用、携行品損害(ただし、しっかりプランのみ対象)など

6.東京海上日動火災保険

東京海上日動火災保険の山岳保険の特徴は、多彩な特約です。その為 、自分の登山スタイルに合わせて選ぶ事が出来るので人気の保険となっております。 保険の内容は、日本国内の旅行中に起きてしまったケガをケアする事を基本補償としており、そこに捜索・救助活動にかかる費用補償や相手にけがを負わせてしまった場合などに利用する事が出来る個人賠償責任補償などを付ける事が出来ます。 こちらの保険は山登りだけでは無く、通常のレジャー中に起きる事故にも対応する事が出来ます。その為、日常生活のサポートの為に加入されている方も多い保険となっております。

必要な保険料=1000円~ 補償期間=3泊4日~ 救援者費用:100万円~

まとめ

山登りは大変楽しいスポーツです。幅ひろい年代で楽しむ事が出来るので、これからどんどん需要も伸びていく事でしょう。しかし、どんなに低い山であったとしても、山は山です。そこにどんな危険が潜んでいるか分かりません。 もし事故にあい、遭難して行方不明になってしまったら警察や自衛隊などの公共機関だけでは無く、地元の山岳会が救助に加わる可能性があります。そうなるとその費用は遭難者が負担する事となります。 ヘリの費用などもあり、その費用は1人あたり1日数万円とも言われています。その為、最短の日数で救助されれば費用はさほど掛からにかもしれませんが、救助活動が長期に行われればその費用は莫大な物になってしまう事でしょう。そんなリスクを減らしてくれるのが山岳保険なのです。 せっかくの山登りを、より安全に楽しむ為には山岳保険は大変重要な保険です。「自分だけは大丈夫」と言う過信が事故に繋がります。しっかりよ準備をして山登りを楽しみましょう。 いくつか人気の山岳保険をご紹介させて頂きましたので、比較して自分に合う者を選んでいただければとおもいます。

出典: https://feature.cozre.jp/68814